2018日本抗加齢医学会
2018.05.28 月 17:07
こんにちは。
こちらも毎年恒例、日本抗加齢医学会です。
今年は大阪で開催されました。
日本抗加齢医学会は、いわゆるアンチエイジング・未病・健康を目指した学会で、内科が主体となり、眼科、泌尿器科、歯科、形成外科など多くの科が集まった大きな学会です。
キレーション治療や統合医療(代替医療)が面白かったですね。
アメリカなどでは、健康への意識が高い患者が多いらしく、日本ではそれほどメジャーではないキレーション治療や代替医療が浸透しているそうです。
(もちろん、高額な治療ですから、アメリカ国民全員が積極的に治療しているわけではないと思いますが)
エビデンス的には効果があるとされているものでも、日本ではあまり理解されておらず、どうしても否定的な見方が多いようです。
おそらく、ちょっと怪しげな民間医療などが、悪いイメージを植え付けているのでしょうね…
アンチエイジング分野では、西洋医学・東洋医学・代替医療などの良い部分を複合的に取り入れた統合医療が重視されていくのではと思いました。
視野を広く持たないといけないですね…
大阪の夜のお食事は、粉もの、串揚げ、押し寿司と、広い視野で、おいしくいただきました。
こんなに食べて、自分の健康、大丈夫でしょうか…
いま話題の、AGE(終末糖化産物)をすぐに測れる機器も展示してましたので測ってみました。
意外とスコアは良かった!?
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです!
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
銀座Sクリ、オリジナルアミノ酸サプリです
2018.05.16 水 23:06
こんにちは。
今回は、銀座S美容形成外科クリニックのオリジナルドクターズサプリメント
ビューティアミノファイン をご紹介します。
肌と体の健康に必要な栄養素である、アミノ酸成分とビタミン成分を含む総合サプリメントです。
以下の成分を含んでいます。
L-グルタミン
非必須アミノ酸の1つで、とりわけ多くの細胞が存在する腸壁や皮膚組織のターンオーバーに不可欠な栄養素です。
皮膚・筋組織の形成・修復を行い、腸内環境を整えることで肌のトラブル予防にも働きます。
L-アルギニン
体内で合成できる事から非必須アミノ酸ですが、合成量がわずかである為、準必須アミノ酸と呼ばれることもあります。
成長ホルモン合成に深く関与しており、皮膚・筋組織の形成・修復、角質層の保湿、食欲抑制効果、免疫力UPが期待できます。
成長期や、傷を治す際に特に必要とされる成分です。
また、成長ホルモン分泌が低下する20歳以降では、筋力維持やターンオーバーの長期化抑止など老化現象の緩和が期待できます。
L-ロイシン
体内では合成できない、必須アミノ酸の1つ。
インスリン分泌促進効果による筋タンパク質の合成促進、筋組織の分解抑制を行います。
L-プロリン
非必須アミノ酸の1つで、コラーゲンの構成成分。
補うことで、肌のハリを改善させます。
ビタミンC
抗酸化力が強く、シワやたるみの原因ともなる活性酸素を除去します。
コラーゲン生成の促進、メラニン色素の生成抑制、皮脂分泌の制御により肌のトラブル改善に役立ちます。
ビタミンA
皮膚や粘膜の健康に必要な栄養素。腸内を中心とする免疫系で重要な働きをしており、アレルギーにも深く関わっています。
UVーB波をカットし、シミを予防します。
また、視力にも大切で、欠乏すると、夜盲症や加齢黄斑変性の発症リスクが高まります。
ビタミンD
脂溶性ビタミンの1つで、免疫や骨代謝、血糖コントロールを行います。
細胞の分化誘導を促し、表皮の角化を正常化します。
ビタミンE
脂溶性ビタミンの1つ。強い抗酸化力を持っていて、主に脂質の酸化防止に働きます。
細胞膜は脂質により出来ている事から、各細胞の酸化防止(老化防止)に対して効果的です。。
血行促進、冷え性・肩こりの改善、女性ホルモンの制御に役立ちます。
ビタミンB群・ナイアシン・パントテン酸・ビオチン・葉酸
ビタミンB1は、糖代謝をつかさどり、疲労の回復に役立ちます。
ビタミンB2は、ブドウ糖や脂質の代謝に関わります。
ビタミンB6は、アミノ酸や脂質の代謝に関わります。
ビタミンB12は、ヘモグロビンの合成やアミノ酸の代謝に関わります。
ナイアシンは、B2と共同して脂質や糖質の分解を助けます。
パントテン酸は、神経や副腎皮質の機能を正常化します。
ビオチンは、糖の輸送や、免疫反応・細胞分化の誘導に働きます。
葉酸は、赤血球の再生を促します。
これらの成分は水溶性のため、体内残留時間が短く、ストレスなどでも消費しやすいです。
炭水化物(糖質)・脂質・たんぱく質の3大栄養素の代謝に必須の栄養素で、ビタミンB群全体として働く事が多いため、単体での摂取よりB群としてまとめての摂取が効果的です。
ビタミンB群を摂取することで、皮膚ターンオーバーの促進、ニキビの改善、ダイエット効果が期待できます。
ビューティアミノファインサプリメントは、こんな方にお勧めです!
・しわやたるみが気になってきた
・肌のハリがなくなってきた
・肌のトラブルがなかなか治らない
・消化・吸収力が低下してきた
・なるべく老化を予防したい
シンプルに、しっかりと必要な栄養素を取り入れたい方は、ぜひお問い合わせください!
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです!
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
ドクターXかい?
2018.05.15 火 11:18
新しい炊飯器を購入したら、、
メロンです。みたいな風呂敷包みでした!!笑
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
48時間以内にご返信するよう心がけますが、少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
内覧会
2018.05.14 月 16:30
今泉スキンクリニックの内覧会にお邪魔してきました。
さすが、大御所の今泉先生が満を持して開いたクリニック。
とても綺麗で、清潔感のあるお洒落なクリニックでした。
そして、たくさんのお花がゴージャスに並んでおりました(^^)
今泉先生、おめでとうございました!!
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
48時間以内にご返信するよう心がけますが、少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
ドクターX
2018.05.11 金 10:00
メロンです。
請求書です、、は、なかったですが、
ドクターXかと思いました。笑
最上級に美味しく頂きました(^^)
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
48時間以内にご返信するよう心がけますが、少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。