大変な1年、皆様おつかれさまでした
2020.12.30 水 09:25
こんにちは。
銀座S美容形成外科クリニックは、本日が今年最後の診療日です。
今年は、悪い意味で歴史に残る年になりましたね…
しかし、人の活動が減ることで、海や大気がきれいになって自然が戻るという皮肉な現実があります。
コロナは、調子に乗りすぎの人類に地球がお灸をすえているようにも思えます。
でも世界規模でカーボンフリーや再生可能エネルギーへの取り組みに本気になってきましたので、明るい未来に舵を切りつつあるんでしょうね。
22世紀というSFのような未来は私は見れないですが、今の子供たちは22世紀まで人生があります。
世界が本気になって、今以上に豊かな自然に戻してもらいたいものです。
とりあえず私は、コロナが収まったらまずは海外旅行で自然を満喫したい…
皆様ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします
↓ こちらを押していただければうれしいです
↓ Dr矢沢 Instagram はこちら
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
城本クリニック横浜院・長野院 での診療も行っています。
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
切らない下垂手術~目力アップ~
2020.12.11 金 22:40
こんにちは。
今回は、切らない眼瞼下垂手術、「目力アップ」のご紹介です。
眼瞼下垂とは、目の開きが弱い状態のことです。
目を開いているのにまぶたが黒目に被りがちで眠そうな目は、典型的な眼瞼下垂です。
洋さんのまぶたは下垂です。
原因はいろいろですが、加齢性の下垂が最も多いです。
年をとると、目を開けるための筋肉(挙筋といいます)とまぶたのくっついている部分が緩んで外れてきます。
筋肉のくっついた部分が外れたら、筋肉がいくら頑張って縮んでもまぶたが上がってこないのです。
根本的な下垂治療は、まぶたの二重線を切開して、筋肉を留め直す下垂手術が第一選択です。
ただ、切開手術になりますので、なかなかダウンタイムが取りずらいこともあります。
ダウンタイムが取れない方には、切らない下垂治療として、「目力アップ」をお勧めしています。
目力アップは、まぶたの裏側に糸をかけてたくし上げることで、目の開きを良くします。
表側(皮膚)には針も通さないので、腫れや内出血は埋没法と同程度で済みます。
ただし、やはり糸のみの手術なので、徐々に後戻りすることがあります。
糸の追加もできますが、埋没法と同じように、何度も繰り返し追加することはお勧めしません。
また、重度の下垂状態ではあまりお勧めしません。重度の下垂は、やはり切開での下垂手術が必要です。
目力アップの良い適応としては、
そこそこ目の開きは良いけれどもっとパッチリ目にしたい場合や、
ちょっとの左右差を調整したい場合などです。
今回のモニター様は結構な眼瞼下垂でしたが、ダウンタイムが取れないとのことで目力アップになりました。
同時に、二重をつくるために埋没法もしています。
術前と、術後1か月半です。
本来は切開手術の適応なのですが、目力アップでもここまで開きが改善しました。
なかなか切開手術に踏み切れない方は、目力アップという選択もあります。
ぜひご相談ください!
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします
↓ こちらを押していただければうれしいです
↓ Dr矢沢 Instagram はこちら
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
城本クリニック横浜院・長野院 での診療も行っています。
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
エレクトロポレーション始めました!
2020.12.10 木 17:27
こんにちは。
銀座S美容・形成外科クリニック看護師です
さて、今回新たにエレクトロポレーションを導入致しました。
エレクトロポレーションとは、電気パルスで細胞粘膜に微小な穴をあけ、有効成分を肌深部に浸透させる施術です
話題のハイフ ダブロゴールド
2020.11.22 日 20:35
こんにちは。
TVでも紹介されている、話題のハイフ治療のご紹介です。
ハイフ(HIFU)とは、「高密度焦点超音波」という意味です。
虫眼鏡で太陽光を集めるように、超音波を一点に集めて、熱エネルギーを与える治療です。
超音波が集まった部分だけに熱エネルギーが与えられるので、レーザーやフォトフェイシャルと違い、皮膚表面には反応しません。
このような特徴から、ハイフ治療はがん治療にも応用されています。
ハイフは、皮膚より深いところにある、スマス(SMAS)という膜を狙って熱エネルギーを当てます。
スマスは頬全体を覆っている膜ですが、年齢とともにスマスがゆるんでくることがたるみ原因のひとつです。
切るフェイスリフトでは膜を引き上げて縫うのですが、
切らずにスマス膜を引き締める目的でハイフ治療を行います。
ハイフ治療に使われる器械は、いくつかのメーカーから製品が出ています。
そのうちの一つ、ダブロゴールドが当院のハイフです。
実際に、当院酒井院長がハイフ治療を受けているところです。
施術中に痛みや不快感がありますか?
頬頂部やフェイスラインの骨の近く、肌が薄い部分、こめかみ辺りは痛みを感じる方もいます。脂肪やたるみが多い部分はそれほど痛みはありません。
針のように集中した「点」のようなものが連続的に打たれている感じ、肌の奥が暖かくなる感じがあります。
痛みの感じ方は個人差がありますので、必要に応じて強さを調整しています。
ダウンタイムは必要ですか?
特に心配する必要はないです。
ほんのり肌が赤くなる場合もありますが、数時間で赤みはひけます。
メイクはすぐ可能ですが、治療当日はサウナや激しい運動、マッサージなどは避けてください。
また一時的に「熱感」「肌の奥の鈍痛」「筋肉痛」のような症状もでる場合がありますが、数日で改善していきます。
効果はどれくらい持続しますか?
施術した日から半年程度が目安です。
半年~1年おきに定期的なハイフ治療をオススメします。
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします
↓ こちらを押していただければうれしいです
↓ Dr矢沢 Instagram はこちら
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
城本クリニック横浜院・長野院 での診療も行っています。
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
ハイドラフェイシャルで毛穴ケア
2020.11.05 木 22:56
こんにちは。
今回は、人気の美肌治療のひとつ、ハイドラフェイシャルのご紹介です。
ハイドラは水という意味です。
水流を利用した技術で毛穴の汚れを洗い流す治療が、ハイドラフェイシャルです。
毛穴の汚れは、レーザーなど光治療で取り除くことはなかなか難しいです。
ケミカルピーリングでは角質除去作用がありますが、皮膚の代謝を上げることでの効果になります。
一方でハイドラフェイシャルは、毛穴を直に水流で洗い、吸引しながら余分な皮脂や角質を取り除きます。
アメリカFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の承認を得た安全な医療機関専用の機械であり、
最先端の技術に基づいたピーリング効果で海外のメディアやハリウッドセレブにも話題の最新のピーリングです。
もっと詳しく説明すると、
ハイドロフェイシャルで使用するチップ(皮膚に当てる部分)は多数のエッジを持ち、皮膚をこすることで研磨し剥離させます。
剥離された皮膚はスパイラル構造の水流(ウォータージェット)によって吸引され、廃液として器械の方に貯まります。
水分を補給しながら、水流により皮脂や汚れを毛穴の奥までクレンジングして取り除いていきます。
毛穴がきれいになったら、美容液成分をたっぷり含んだ薬液を装着してチップから噴射して、毛穴周りのスキンケアも行います。
実際の治療風景です。(酒井院長にハイドラしてます)
ハイドラ施術の前後です。
角栓が取れて、ツルっとなりました!
痛みはほとんどなく、赤みなどのダウンタイムもありませんので、大変人気の治療です。
角栓除去なので毛穴を直接小さくするわけではありませんが、定期的に行うことで毛穴を目立ちにくくする効果があると思います。
ぜひお試しくださいませ!!
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします
↓ こちらを押していただければうれしいです
↓ Dr矢沢 Instagram はこちら
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
城本クリニック横浜院・長野院 での診療も行っています。
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!