豊胸手術は気になる胸の悩みを改善したり、自分に自信が持てるようになったりと様々なメリットを期待できます。
しかし、注射やメスを使った治療で体に傷跡が残ることが不安だという人も多いと思います。そこで今回は、豊胸の傷跡とその対処法についても併せて紹介していきます。
【基礎知識】豊胸手術の種類
《ヒアルロン酸注入豊胸とは》
ヒアルロン酸注入豊胸とは、人体に元々存在しているヒアルロン酸成分を胸に注入してバストアップを図る方法です。
注射針を使った治療なので比較的傷跡が残りにくく、場合によっては施術当日に帰宅することも可能です。メスを使った施術に比べて手軽な豊胸としても知られています。
《脂肪注入豊胸とは》
脂肪注入豊胸は太ももやお腹など自分の体から採取した脂肪を胸に注入する豊胸法です。自分の脂肪を使っているため、アレルギー反応や拒否反応を起こしにくいことが特徴です。
また、胸を大きくするだけでなく脂肪を吸引する際に部分痩せの効果も期待できるため、痩身を希望している方にもより効果的な方法と言えます。
《シリコンバッグ豊胸とは》
シリコンバッグを胸に挿入するシリコンバック豊胸では、他の施術に比べてより確実な効果を期待できるという特徴があります。
また、一度挿入すると脂肪やヒアルロン酸と違い人体に吸収されることはないため、高い持続力を求めている方にも向いています。
シリコンバッグの種類や大きさは様々で、ご自身のご希望にあったバッグを選択することが可能です。
豊胸でできる傷跡
《ヒアルロン酸注入でできる傷跡》
ヒアルロン酸注入では、乳房の下や脇の下などの比較的目立たない部分から施術を行います。治療には細い注射針が用いられるため、傷跡の大きさは3mm程度です。
また時間の経過とともに治療跡もほとんど目立たなくなるケースが多いです。
《脂肪注入豊胸でできる傷跡》
脂肪注入豊胸では、担当する医師によって脂肪を注入する箇所、部位は異なります。
胸の形を整えるために複数個所に注入の傷跡が残ることもありますが、一つ一つの大きさは5mm程度です。
脂肪の吸引部では1cm程度の跡が残りますが、注入部・吸引部いずれの傷跡も半年~1年程度で目立たなくなっていきます。
《シリコンバッグ豊胸でできる傷跡》
シリコンバッグを挿入する場合、脇の下や乳房の下など切開する場所によって異なりますが3cm~5cm程度の傷跡が残ることになります。
メスを入れるため傷跡は大きくなりますが、半年~1年程で徐々に目立たなくなっていきます。
しかし、体質によっては傷跡に赤みや盛り上がりが残り、治療が必要な場合もあるため注意してください。
□腋窩切開でできる傷跡□
シリコンバッグを挿入する際に脇の下のシワに合わせて切開を行う方法を腋窩(えきか)切開と言います。
大胸筋下にバッグを挿入するケースと乳腺下に挿入するケースどちらにも対応が可能です。脇の下という人目につきにくい部位であることに加えて、シワに紛れるため傷跡が目立たないという点がメリットです。
一方デメリットとしては脇に引っ張られたような感覚が残る可能性があることと、挿入の難易度が高く技術を持った医師による施術が必要なことが挙げられます。
□乳房下溝切開でできる傷跡□
乳房下にあるしわに沿って切開する方法が乳房下溝切開です。
もともとの乳房が大きい人、乳房が下垂している人や大きめのシリコンバックを挿入する場合に適しているとされています。
バストが大きめ、下垂している人は傷跡を乳房そのもので隠すことが可能です。またバッグの挿入、位置が固定しやすく、傷口とバッグの位置が近いため比較的術後の痛みを抑えることができます。
その反面、仰向けになると傷跡が見えて目立ってしまうというデメリットもあります。
□傍乳輪切開でできる傷跡□
乳腺下にシリコンバッグを挿入する場合、乳輪の形にそって傍乳輪切開が行われる場合があります。
日本人などの黄色人種にはあまり向いていない方法とされていおり、大胸筋下にバッグを挿入する手術では対応できない可能性が高く注意が必要です。
乳輪や元々の肌の色によっては傷跡が目立ちにくいケースもあります。
□側胸部切開でできる傷跡□
胸の横から切開する方法を側胸部切開と言います。
傷跡が目立つことが多く美容外科の観点からはメリットがないため現在ではほとんど用いられない手法です。
日本のシリコンバッグ豊胸では腋窩切開が主流で、次いで乳房下溝切開となっています。
”脇の下、乳輪周り、胸の下とあります。乳輪周りは欧米で人気のようですが、日本ではほとんど行われておりません。日本では9割以上の方が脇の下を選択しているようです。脇の下の切開だと胸そのものを傷つけないため、傷跡が目立ちにくいというメリットがあります。しかし、胸が大きい人は乳房の下の方が目立たない場合もあり、個人差が強いため、医師との相談が大切となっています。”
豊胸によって目立った傷跡が残った場合の対処法
《対処法①ステロイド注射》
豊胸手術によって傷跡が盛り上がってしまった場合、患部の細胞が傷跡に対して過剰に反応していることが原因として挙げられます。
このケースであればステロイド注射を行い、その過剰な反応を抑えることで症状の緩和を図ります。
《対処法②レーザー治療》
傷跡が凸凹している場合にはフラクショナルレーザーを用いて対処するケースが多いです。
肌の表面にレーザーで小さな穴を開けて徐々に凹凸を改善する治療で、もともとはニキビ跡の治療や毛穴が目立ってしまう症状を抑えるために多く用いられています。
大きな傷跡を残さないためにできること
《ケラーファンネルを使う》
豊胸手術で傷跡を小さくするための器具にケラーファンネルがあります。ケラーファンネルは漏斗状の器具で生クリームの絞りのように使用します。
皮膚を小さく切開し、そこからケラーファンネルを活用してシリコンバッグを挿入すると、従来の切開法に比べて傷口が小さく抑えられます。
この方法であれば、体への負担が抑えられるため術後の経過も良くなる傾向にあります。
《脂肪吸引の切開口に傷口保護の装具をつける》
手術の際に傷口の負担を最小限に抑えるためには、脂肪吸引の切開口に保護装具を付ける必要があります。
これは手術中、傷口が作業によってこすれて広がるのを防ぐためです。クリニックによってはこの装具を付けずに手術を行うところもあるので、傷跡をできるだけ残したくないという人は事前に確認しておくことが重要です。
《クリニックの指導通りにアフターケアをしっかりと行う》
豊胸手術で傷跡を残さないためには、クリニックの指導通りにアフターケアを行うことも大切になっていきます。
傷口が化膿しないように、クリニックから処方されている薬はしっかり服用することが大切になってきます。
たったこれだけのことでも傷跡の治りは早くなっていきますし、結果的に炎症による傷跡周辺の色素沈着を予防する効果も期待できます。
《傷口をかいたり触ったりしない》
豊胸手術で傷跡を残さないためには、患部への刺激を最小限に抑えることが大切です。
多少かゆみが出ることもありますが、傷口をかいたり触ったりすることは極力避けて回復につとめましょう。どうしても耐えられない場合はクリニックに相談しましょう。
まずはカウンセリングから
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。
脂肪注入豊胸は、胸を大きくするのと同時に、脂肪が気になる部位の部分痩せが同時に期待できる施術方法です。
しかし、どのような方法で行われるのか、メリットだけでなくデメリットや失敗などのリスクはどんなものなのか、どのくらいの費用がかかるのかなど、わからないことも多くありますよね。
そこで今回は、脂肪注入豊胸の施術方法やメリット・デメリットだけでなく、ダウンタイムや費用なども徹底解説します。
脂肪注入豊胸とは?
脂肪注入豊胸とは、お尻や太ももなどの脂肪が多い部位から脂肪を採取して、胸に注入していく施術です。
単純に胸を大きくすることが目的だけでなく、自分がコンプレックスに思っている部位の部分痩せも可能です。
胸が小さく悩んでいるという人はもちろんですが、太ももや二の腕、お尻の部分痩せも同時に治療したいという人に向いている方法と言えるでしょう。
脂肪注入豊胸の種類
《一般的な脂肪注入豊胸》
一般的な脂肪注入豊胸は、脂肪が多い部位から脂肪を採取します。
その後、採取した脂肪に付着した麻酔液を除去し、残った脂肪などを胸に注入していくという方法です。
《コンデンスリッチ豊胸》
コンデンスリッチ豊胸は、途中までは一般的な脂肪注入豊胸と同じですが、麻酔液と脂肪を分離した後の作業に違いがあります。
コンデンスリッチ豊胸では、分離後の採取した脂肪から、老化している細胞・死活細胞・不純物を取り除く「コンデンス」と呼ばれる濃縮作業を行います。その後、濃縮した脂肪を胸に注入していきます。
この「コンデンス」というひと手間を加えるだけで、脂肪定着率が大きく変わってきます。
《ピュアグラフト豊胸》
ピュアグラフト豊胸は、脂肪吸引後、採取した脂肪を点滴パックのようなピュアグラフトというフィルターに移します。このフィルターを通すと、油分・血液・余分な水分・麻酔液などをろ過することが可能です。その結果、純粋な脂肪細胞だけを抽出し、胸に注入することができるでしょう。
不純物を十分に取り除いているので炎症やしこりのリスクが少なく、高い定着率が期待できます。
また、良質な脂肪細胞を注入することで、より自然な仕上がりになる効果もあります。
《セリューション豊胸》
セリューション豊胸では、脂肪を採取して2つに分けます。1つは不純物を取り除き脂肪細胞内の幹細胞の濃度を高めます。もう1つは幹細胞だけを分離させてセリューションシステムで幹細胞を活性化させます。その後、不純物質を取り除いた脂肪と一緒に胸に注入するという豊胸術です。
そもそも、幹細胞には血管や脂肪細胞を作ったり、幹細胞自らを複製させたりする働きがあります。これにより、定着率を上げしこりの発生を下げることができます。
脂肪注入豊胸のメリット
《バストアップと同時に気になる部分の痩身効果も得られる》
脂肪注入による豊胸のメリットは何といっても、バストアップと同時に部分痩せが可能になるという点です。
脂肪を採取する部位は個人差によりますが、太ももやお尻など、ダイエットでは落ちにくい部分からの脂肪吸引が可能なため、部分痩せとバストアップの両方の効果が欲しい方に向いている方法でしょう。
《見た目・感触が自然に近い》
脂肪注入豊胸では、自分の脂肪を採取して胸に注入するため、拒否反応を引き起こす可能性が低いです。それにより、炎症やしこりといったリスクも下げることができるでしょう。
また、もともと体内にあった脂肪のため、見た目や質感・触り心地に違和感が出にくく、より自然に近い胸を手に入れることができる豊胸術と言われています。
《アレルギーが起きる可能性が低い》
脂肪注入豊胸では、先にも挙げたように、自分の体内から採取した脂肪を胸に注入します。
体外で作り出されたヒアルロン酸やプロテーゼなど、自分の体に存在しない異物を取り入れる方法ではないので、アレルギー反応を引き起こしにくいとも言われています。
ただし、アレルギー反応が100%起きないというものではないため、そのリスクも十分に理解しておくことが重要です。
《シリコンバッグ豊胸のようにレントゲンで写ることはほとんどない》
脂肪注入による豊胸ではシリコンバッグ豊胸のようにレントゲンで写ることはほとんどありません。これは自分の体内から採取した脂肪細胞を使っているためです。
ただし、注入した脂肪の周りに被膜が形成されていたり、しこりができていたりすると、それがレントゲンに写ってしまうことはあります。
絶対にバレないとは言い難いですが、レントゲンで豊胸したことに気づかれてしまう可能性はとても低いと考えて良いでしょう。
《大きな傷跡が残る可能性は低い》
脂肪注入豊胸は、注射器で脂肪を注入していくので、見た目に大きな傷跡が残ることはほとんどありません。もちろん、肌を一切傷つけないというわけではないので多少の傷跡は残りますが、それでもシリコンバッグ豊胸のように脇の下を大きく切開することはないので、大きな傷跡が残る可能性は低いでしょう。
手術直後は肌に赤みのある注射針の跡が残りますが、時間の経過とともに肌の色に馴染んでいき、目立たなくなります。
この傷跡以外にも、胸に脂肪を注入するために行なった脂肪吸引の傷跡も残りますが、これもカニューレ(吸引管)程度の大きさで目立つ心配は少ないです。
脂肪注入豊胸のデメリット
《注入した脂肪の一部は吸収されてしまう》
脂肪注入豊胸では、注入した脂肪が全て胸にとどまるというわけではありません。時間の経過とともに一部は体の中に吸収されてしまうため、その吸収量が多ければ思うようなバストアップ効果が得られず、不満が残る結果になることもあります。
自分の脂肪を使っている分、アレルギーや拒否反応が起こる可能性は低いですが、脂肪がどのくらい定着するかがわからない点がデメリットとして挙げられます。
少しでも吸収されずに胸に脂肪を残したいのであれば、不純物質を取り除くなどの対策が必要です。
《一度で注入できる量が限られている》
脂肪注入豊胸は、脂肪の定着率によってサイズが変わる方法です。その定着率は、不純物質ができる限り取り除かれた脂肪を注入することだけでなく、注入後の脂肪に必要な血液や酸素、栄養素がどの程度行き渡るかということも重要なポイントです。
もしも一度に大量の脂肪を注入した場合には、乳房内が圧迫され、脂肪に必要な物質が行き渡らなくなってしまいます。その結果、定着せずに吸収されたり、しこりになってしまったりする可能性を高めてしまうでしょう。
そうならないために、個人差はあるものの、一度で注入できる脂肪の量の限度を定めています。さらなるサイズアップを見込む場合や、注入するスペース狭いという場合は、脂肪注入豊胸を2回に分けて行うなどの対策が必要です。
《1〜2カップほどのサイズアップが限界である》
脂肪注入豊胸では、注入できる脂肪の量に限りがあります。そのため、定着して安定した時の胸の大きさは、元のバストサイズから1〜2カップ程度です。
そのため、3カップ以上のバストアップ効果が欲しいという方、確実なバストアップ効果が欲しい方は、定着率で効果が変わってくる脂肪注入は向いていません。
《痩せ型の場合は脂肪注入豊胸が受けられない可能性がある》
脂肪注入豊胸では、胸に注入する脂肪を自分の体内から採取します。しかし、痩せ型の方の場合注入するための脂肪を十分に確保できない可能性があります。
そのため、そもそも脂肪注入豊胸が向かないとして、カウンセリングの時点で施術を断られてしまうことが予想されます。
脂肪注入豊胸のダウンタイム
施術後は、痛み・腫れ・むくみ・内出血などの症状が伴います。痛みはピークが1〜2週間ほど、腫れ・むくみ・内出血は2〜3週間ほどで落ち着いていくでしょう。
ピークが過ぎてもそれらの症状が完全に落ち着くまでに長い時間がかかります。最低でも1週間、余裕を持って予定を開ける場合は、2〜3週間ほどのダウンタイムが確保できると安心です。この症状は胸だけでなく、脂肪を採取した部位にも現れます。
それらの症状が落ち着くまでは、入浴をしばらく控える必要があります。また、バストに負担がかかるワイヤー入りのブラジャーは避けるなど、日常生活にも制限がかかるので事前に確認をしておくことが重要です。
”ほとんどのクリニックが入院することなく、当日そのまま帰れるようです。
脂肪注入で豊胸術を受けた後の痛みに関しては、脂肪を注入したバストのほうではなく、脂肪を吸引した部分(足やお腹など)に痛みが強くでると言われています。”
脂肪注入豊胸の費用相場
施術方法によって費用が異なりますが、一般的な脂肪注入豊胸は300,000〜500,000円ほどが相場です。
注入した脂肪の定着率をあげる方法である、コンデンスリッチ豊胸は1,000,000円前後、ピュアグラフト豊胸は500,000〜1,000,000円前後、セリューション豊胸は1,500,000万円ほどです。
この他にも、ダメージを軽減させて行える脂肪吸引や、傷口保護などのオプション、アフターなどの費用が別途必要になることもあります。
《銀座S美容形成外科の脂肪注入豊胸の費用》
銀座S美容形成外科クリニックの脂肪注入豊胸の費用は430,000円〜です。
その他に、脂肪吸引の費用が必要です。脂肪吸引は脂肪を吸引する部位によって異なります。
銀座S美容形成外科クリニックの脂肪注入豊胸の費用が気になる方は、一度カウンセリングでご相談ください。
脂肪注入豊胸の失敗例
《しこりができる》
定着せずに残った脂肪が吸収されずに体内に残り、その周りの炎症が起こることで被膜が形成されしこりとなってしまうことがあります。
しこりができる主な原因は、注入する脂肪に不純物質が含まれていたことや、必要な酸素や栄養素が行き届いていないことが考えられます。また、注入する脂肪の量が多すぎたり、1箇所にまとめて脂肪を注入したりするなどの医師の技術力不足も関係していることがあります。
□対処法□
一度できてしまったしこりは、自然になくなるということはほとんどありません。
そのため、しこりを注射器で吸引・溶解したり、切開で摘出をしたりする処置が必要です。
《石灰化・瘢痕化》
脂肪注入豊胸ではしこりが発生することがありますが、しこり放置してしまうと周りにカルシウムが蓄積し石灰化する恐れがあります。
また、石灰化をさらに放置してしまうと、膠原繊維と呼ばれるコラーゲン繊維が沈着する瘢痕化を招くこともあります。
そうならないために、しこりに気づいた段階で、しこりを取り除く処置が必要です。
□対処法□
しこりを放置したことによる石灰化・瘢痕化は切開による摘出しか改善する方法がありません。
ただし、瘢痕化したしこりの摘出はとても難しいため、まずはしこりを放置しないことが大切です。
《脂肪吸引箇所に凹凸が残る》
脂肪注入豊胸では、胸に注入するために必要な脂肪を体内から採取するために脂肪吸引を行います。しかし、施術を行った医師の技術力が未熟な場合、均一に脂肪吸引が行えていないなどの理由で、吸引箇所に凹凸が残ってしまう可能性があります。
□対処法□
吸引箇所に凹凸が起こったときの対処法は2つです。
1つは、再度均一な脂肪吸引を行う方法と、凹んだ部分に脂肪注入を行う方法です。
どちらも状態によっては凹凸を完全に無くすことができない可能性もあるということを十分に理解しておきましょう。
脂肪注入豊胸のリスクを少しでも下げるためにできること
《脂肪注入豊胸のリスクを十分に理解してから受ける》
脂肪注入豊胸は胸の大きさに対するコンプレックスの解消することができますが、だからと言ってメリットばかりというわけではありません。
脂肪注入豊胸には、定着率によって術後の胸のサイズが変化する、定着しなかった脂肪が体内に残りしこりができてしまう、脂肪吸引を行うため長いダウンタイムが必要になるなどの様々なリスクを伴う施術でもあります。
こうした脂肪注入豊胸のリスクを少しでも下げるために、まずは施術のデメリットや失敗例を十分に理解するようにしましょう。
《アフターケアをしっかりと行う》
脂肪注入豊胸では脂肪吸引も必要です。吸引部は、脂肪吸引を行うことでもともと脂肪が存在していた部位が空洞になります。そのまま放置してしまうと、凹凸が残ってしまいます。
そのため、仕上がりをよくするために圧迫固定を行います。また、こうした処置を行うことで内出血・むくみ・痛みの予防や軽減にもつながります。
圧迫固定の期間や方法などは施術を受ける前に医師からしっかりと説明を受け、アフターケアを怠らないことが重要です。
《設備が整っているクリニックと専門性・技術力の高い医師を選ぶ》
脂肪注入豊胸のリスクを最小限に抑えるためには、設備が整っているクリニックで、専門性・技術力の高い医師を選ぶことが重要です。
設備が整っていないクリニックや経験の浅い未熟な医師では、脂肪注入豊胸の十分な効果が得られないだけでなく、しこりができたり凹凸が残ったりというようなリスクの可能性を高めてしまいます。
そうならないために、美容外科のベースと言われる形成外科の出身で日本形成外科学会認定専門医であるかどうか、脂肪注入豊胸について積極的に研究・学会発表を行うほど得意としているか、カウンセリングが丁寧であるかなどを目安にし、総合的に医師選びを行いましょう。
脂肪注入豊胸を検討中の方は、まずはカウンセリングから
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。
脂肪注入豊胸は自らの脂肪を使うことで自然な柔らかさを得られる豊胸術です。しかし、そんな脂肪注入豊胸にはしこりが出来てしまうリスクを抱えています。
そこで今回は、脂肪注入豊胸のしこりのリスクについて詳しく紹介していきます。
《脂肪注入豊胸とは》
脂肪注入豊胸は自らの脂肪を採取して、それをバストに注入する施術です。
まず、お腹や太ももなどの脂肪が多くついている部位から脂肪吸引を行います。採取した脂肪を、不純物を除いた良質なものとそうでないものに分け、良質な脂肪のみをバストへ注入していきます。
自分の脂肪をバストに注入するので安全性も高く、柔らかく自然な感触になるのも特徴的です。大幅にバストアップする施術ではありませんが、1~2カップ程度大きくしたいという場合に向いている施術です。
”自分の脂肪を使用するため、シリコン(人工乳腺)など異物を挿入する豊胸術の際に心配される「拒絶反応」や「感染症」などのリスクが低く、比較的体に安全な方法でバストアップができる豊胸法です。 ”
脂肪注入のしこりについて
《脂肪注入豊胸では一時的にしこりができることがある》
しこりができてしまうというリスクは、脂肪注入豊胸でも特に気になるリスクの一つです。ですが、場合によっては一時的なしこりで、時間の経過と共に消滅する可能性があります。
このしこりが起きる原因としては、吸収される脂肪とバストに生着する二種類の脂肪が混在していることで起きます。そのため、しこりのように膨れているものは、2〜3ヶ月くらいで徐々に吸収されていくことが多いようです。
《しこりが長期的に残ってしまうケースもある》
場合によっては、定着しなかった脂肪が体内に吸収されず、炎症を起こしてしまうことがあります。
その炎症を抑えるために定着しなかった脂肪の周りに被膜が形成され、それがしこりになって長期間残ってしまうことも考えられます。
脂肪注入豊胸でしこりができる原因
《不純物質が含まれている脂肪を注入した》
注入する脂肪はできるだけ質の良いものを選ぶことが大事です。不純物が多く含まれている脂肪を注入することでしこりができてしまうことがあります。
特に注意すべき成分は、麻酔液や血液・老化細胞などで、多くの不純物が含まれていると、その分しこりのリスクも高まってしまいます。
《 一度に大量の脂肪を注入した》
しこりができる原因としては、一度に大量の脂肪を注入してしまった場合もあげられます。
一度に大量に注入を行うと乳房の内部が圧迫され、血液や酸素の流れが阻害されてしまいます。その結果、脂肪が壊死してしこりとなってしまうのです。
《 1ヶ所に集中して注入した》
注入するための脂肪を、1ヶ所に集中して注入してしまうことでもしこりが出来てしまう可能性があります。
技術力の高い医師であれば、このような注入の仕方をすることはありませんが、未熟な医師だと1ヶ所に脂肪の塊を注入してしまう場合があるようです。
そうすると注入された脂肪細胞に十分な血液が循環せず、壊死を起こしてしこりとなってしまいます。
残ったしこりを放置すると…
《石灰化・瘢痕化する可能性がある》
できてしまったしこりを放置していると被膜が炎症を起こし、その周りに体内のカルシウムが蓄積されて石灰化が起こる可能性があります。
また、皮膜が瘢痕化してしまうこともあります。瘢痕化とは、組織を修復しようと膠原繊維と呼ばれるコラーゲン繊維が沈着してしまっている状況です。
こうならないためにもしこりができてしまったら、放置せず早めの対処が必要となります。
《石灰化・瘢痕化した場合の対処法》
一度できてしまったしこりや石灰化、瘢痕化は、放置していても自然と解消される確率はとても低く、何らかの対処を行う必要があります。
石灰化や瘢痕化する前であれば吸引や溶解などで対処ができることがあります。しかし、石灰化が進んでいたり瘢痕化を起こしていたりする場合は、切開によって摘出する手術が必要になります。
脂肪注入豊胸によるしこりの発生率を下げるために
《質の良い脂肪を注入するための装置を利用する》
脂肪注入豊胸でしこりの発生率を少しでも下げる方法としては、脂肪の定着率を上げる、つまり質の良い脂肪を注入するための装置を利用することがあげられます。
質の良い脂肪を注入できる施術としては、
・汚染の原因となる外気に触れさせず不純物を除去して濃縮させる「コンデンスリッチ豊胸」
・血液や麻酔などの不純物を除去して行う「ピュアグラフト豊胸」
・採取した脂肪を幹細胞と分けて幹細胞を活性化させ体内に注入する「セリューション豊胸」
などが挙げられます。
こうした施術はリスクを抑えられることはもちろん、脂肪の定着率も良くなるので、術後には1カップ以上のサイズアップが得られるなどメリットも多い方法です。
治療方法はクリニックごとに違いがあるので、どのような施術が提供されているのかもしっかりと事前に確認しておくことが大事です。
《 専門性・技術力の高い医師を選ぶ》
脂肪注入豊胸でのリスクをできるだけ抑えるためには、医師選びはとても重要です。
美容外科医として5年以上の経験を積んでいること、研究や学会発表が積極的に行われているかも確認しておきましょう。また、満足度の高い仕上がりにするためにはカウンセリングを通して、本当に信頼できる医師かどうか、自分との相性を確認することも大切です。
脂肪注入豊胸を検討中ならまずはカウンセリングから
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。 それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。
自分の脂肪を利用する「コンデンスリッチ豊胸は自然な仕上がりが得られる」「拒否反応が起きにくい」などの理由で人気のある豊胸術です。
このように優れた点も多いコンデンスリッチ豊胸ですが、失敗・トラブルといったリスクも伴います。
そのため、実際の施術を受ける前にどのような失敗例があるのか、失敗・トラブルのリスクを下げるためには何が大事なのかを良く理解しておきましょう。
コンデンスリッチ豊胸とは
コンデンスリッチ豊胸は本人の脂肪を採取し、不純物を除去してからバストに注入する治療です。
コンデンスは濃縮という意味があり、採取した脂肪を遠心分離にかけ、不純物を除去し、きれいな脂肪だけを注入できるのでしこりなどのリスクを軽減することができます。本人の脂肪を使うため拒絶反応も少なく、自然な仕上がりになりやすいのもメリットです。
また脂肪吸引から濃縮、注入までを外気に触れない方法で行うので、採取した脂肪をそのまま注入する従来の脂肪注入豊胸よりも定着率が高いです。
コンデンスリッチ豊胸の失敗例
①脂肪を採取した部位に凹凸が残る
コンデンスリッチ豊胸の失敗例の一つに脂肪吸引の際、吸引した部位に凹凸が残るケースがあります。
これは施術後の圧迫固定やマッサージなどのケアが十分に行われていなかった場合や、痩せ型の人が無理な脂肪吸引をすることが原因です。
□対処法□
脂肪吸引の部分に凹凸が残ってしまったら、もう一度脂肪吸引を行い凸凹になった部分が均一になるように脂肪を取ります。あるいは、これ以上脂肪を取るのは難しい、くぼんでしまっているという場合には、脂肪注入を行うことで目立たなくさせる方法もあります。
②しこりができる
しこりのリスクが少ない施術として注目されているコンデンスリッチ豊胸ですが、稀にしこりができてしまうケースがあります。
注入した脂肪が壊死を起こし、それが塊となることでしこりになります。そのまま放置すると周囲にカルシウムなどが沈着して硬くなってしまう石灰化が起こるため、早期の処置が重要です。
脂肪が壊死する原因としては、採取した脂肪から不純物を完全に取り除けなかったことが考えられます。他の脂肪注入豊胸に比べると遠心分離によって不純物は混ざりにくいのですが、それでも残ってしまう可能性は0ではありません。
また1ヶ所に集中して脂肪を注入しすぎた場合や、塊で一気に注入した場合も注入した脂肪に血液がうまく循環せず壊死するリスクが高まります。
”コンデンスリッチ豊胸は十分なスキルと管理がなされているクリニック・医師であればしこりはできずらいですが、誰が行っても必ずしこりができないということではありません。”
しこりができてしまった場合の対処法
コンデンスリッチ豊胸によってしこりができてしまった場合には、以下の3つの施術によって対処することができます。
【①穿刺(せんし)除去】
しこりができた場合は、まずはエコーで正確な診断を行い、しこりの位置を特定します。その後、穿刺(せんし)除去という注射器でしこりを吸い取る方法で取り除きます。治療の際は局所麻酔や静脈麻酔を行います。
傷跡は1ヶ月程度で目立たなくなるでしょう。
【②ベイザーリポ】
ベイザーリポは超音波によって脂肪組織だけを崩すことが可能な脂肪吸引機です。切開が必要なしこりにも対応できる方法で麻酔は静脈麻酔で行います。
傷跡については脇などに4mm程度で、切開での摘出に比べると小さくて済む点もメリットと言えます。
【③切開による摘出】
石灰化が強く出ている場合や軽度でも完全に取ってしまいたい場合は切開での摘出が行われます。
脂肪吸引では取り除くことができないしこりにも対応ができ、静脈麻酔が適用されます。傷跡は乳輪に沿って3cm程度でしょう。
コンデンスリッチ豊胸で失敗しないためにできること
CRF協会の認可を受けているクリニックで受ける
コンデンスリッチ豊胸で質のいい治療を受けるためにはCRF協会の認可を受けているクリニックを選ぶことが大切です。そもそも本来はCRF協会の認可を受けなければこの施術を行うことはできません。
術後のトラブルを防ぐ意味でも正規の認可クリニックであるかどうか良く確かめておきましょう。
専門性・技術力の高い医師・クリニックを選ぶ
コンデンスリッチ豊胸で良い結果を得るためにはクリニック選びが重要です。
経験の浅い未熟な医師が担当すると施術の効果が十分に得られないばかりか、形が不自然になる、体に傷が残るなどのリスクも高まります。
コンデンスリッチ豊胸をはじめとした脂肪注入豊胸に関して積極的な研究・学会発表を行っているかどうかは一つの指標になると思われます。脂肪注入豊胸について見識の深いクリニックを選びましょう。
コンデンスリッチ豊胸に不安がある方はカウンセリングから
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。
脂肪注入豊胸は、バストアップと同時に脂肪の気になる部位の痩身効果も同時に得ることができる魅力的な施術です。
しかし、自身の脂肪を注入するという施術の特性上、バスト部分のみでなく脂肪を吸引する部位(太ももやお尻など)の二箇所に施術を施す必要があります。
そのため、施術部位にどのくらいの腫れが伴うのか気になっている方も多いのでは無いのでしょうか。そこで今回は脂肪注入豊胸術における腫れについて詳しくご紹介していきます。
術後の脂肪吸引部の腫れ
まずは胸部に注入するための脂肪を吸引した部分の腫れの症状について説明します。個人差はありますが一般的に、注入部位よりも吸引部のほうが腫れや痛みの症状が強くでることが多いと言われています。
《熱を伴う腫れの症状》
脂肪吸引部として挙げられることが多いのはウエスト・お尻・太ももなど、比較的脂肪がたくさんついている部位です。
脂肪を吸引するにあたっては、5mm程度ではありますが小さく切開を行う必要があります。この脂肪の吸引によって皮下組織や筋肉などがダメージを受けるので、患部が炎症を起こし吸引部分全体に腫れの症状が現れます。
また腫れの症状が引いた後は、むくみの症状に悩まされることがあります。むくみは腫れの症状が引き始めた頃に現れることが多く、だるさが伴うのが特徴です。
《腫れのピークは術後3日目くらいまで》
腫れの症状のピークは術後3日ほどです。その後は、2週間ほどをかけて徐々に引いていきます。
その後腫れの症状が引いてきたころに、前述した”むくみ”の症状が現れ始めます。むくみのピークは術後1週間後くらいから現れ始め、術後1ヶ月ほどで落ち着いていくでしょう。
術後の脂肪注入部(胸部)の腫れ
続いて、脂肪を注入した胸部に現れる腫れの症状についてです。
《バストサイズが大きくアップしたように感じるが…それは腫れ》
注入部にも局所麻酔や脂肪を注入した際の影響で、吸引部よりは症状が軽い場合が多いですが、少なからず腫れの症状が現れます。
そのため、施術を受けた直後はもともとの胸のサイズから2〜3カップほど大きくなっていることが多いですが、その後腫れが収まると1〜1.5カップほどアップした状態に落ち着きます。
《注入部位の腫れのピークは術後2日ほど》
脂肪注入部位の腫れのピークは術後1〜2日ほどです。
腫れやむくみも解消された後、術後3ヶ月程かけて完成形のバストのサイズへと変化していきます。
”シャワーや入浴は術後2日後くらいから、激しい運動や胸へのマッサージは3週間程控えた方が良いでしょう。これは目安で、施術法や医師によって設定する期間が異なりますので、担当の医師にしっかりと確認するようにしましょう。
ワイヤーの入ったブラジャーは、3~4週間は使用できませんのでご注意下さい。 ”引用:美容医療相談室【脂肪注入法(豊胸)】
腫れによる日常生活への影響は?
脂肪を注入した部位よりも、脂肪を吸引した部位の腫れが日常生活に影響あたえることが多いでしょう。
たとえば術後直後から腫れのピークを迎える術後3日ほどまでは、痛みや腫れの影響で歩くのも一苦労だと感じることがあります。そのため、少なくとも術後3日ほどは自宅でゆっくりと体を休める時間を確保しておくと安心でしょう。
肉体労働や運動などへ復帰するには更に長い時間がかかります。一般的に術後1週間ほどで脂肪吸引部の抜糸が行われますが、抜糸までは体を思い切り動かすような行動は避けるのが無難です。
抜糸後からは、医師の指示とご自身の体の様子を見て、徐々に運動や肉体労働へ復帰が可能です。
腫れを少しでも抑えるために
《血行を促進するような行動は控える》
脂肪注入豊胸後の術後の腫れを抑えるために、まずは術後の過ごし方がポイントになります。
腫れが強く出ている間は、体を温めてしまう入浴や運動、飲酒などの行動は避けましょう。こうした行動は体の血行を促進し、術後の腫れの症状を助長してしまう可能性があるからです。
《吸引部への固定ケアをしっかりと行う》
また、特に腫れの症状が大きく出やすい脂肪吸引部への術後のケアは念入りに行いましょう。
クリニックによってアフターケアに違いはありますが、多くの場合で圧迫による固定を行います。圧迫は腫れの症状だけでなく、内出血やむくみの症状も最小限に留めるための大切な行為です。
クリニックの指示を守りながら、しっかりと吸引部位へのアフターケアを行うようにしましょう。
脂肪注入豊胸の腫れに不安がある方は、まずはカウンセリングから
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容・形成外科クリニックにご相談ください。
脂肪注入豊胸は、バストアップと同時に気になる部位の痩身が期待できる施術です。しかし、この施術にもリスクが伴うことを忘れてはなりません。
そこで今回は、受ける前に知っておきたい脂肪注入豊胸の5つのリスクと、それを避けるためにできることについて紹介します。
脂肪注入豊胸の5つのリスク
《脂肪が定着しない》
脂肪注入豊胸では、注入した脂肪が定着せず満足のいく効果が得られないというリスクが伴います。
定着に関しては注入した脂肪に必要な酸素が行き渡るかが重要で、一般的に注入した脂肪が定着する割合は約30%〜80%です。
”せっかく脂肪を注入しても時間経過と共に体内に吸収される可能性があり、場合によっては再手術が必要になることもあります。”
少しでも定着率を高くするには、脂肪に含まれる不純物質を除去し、偏りなく栄養を摂ることがポイントになります。また、一酸化炭素濃度を高めて血行を滞らせるような喫煙も控えるように留意しなければなりません。
《しこりができる》
定着せずに体内に残った脂肪が炎症を起こしてしまうことがあります。この炎症を抑えようと被膜が覆い被さり、分厚くなることでしこりが生じてしまいます。
原因は不純物質の多い脂肪の注入をした・一度に大量の脂肪注入をした・一ヶ所に固まって注入したことなどによる、栄養循環の妨げや脂肪の壊死が考えられます。
しこりが発生した場合、自然に消えることはほとんどありません。そのため、注射器による溶解や吸引、切開による摘出が必要です。
《脂肪の吸引部位のでこぼこ》
脂肪注入豊胸は、胸に注入する脂肪を採取するために脂肪吸引を行います。
しかし、医師の技術力次第では、不均一な吸引や脂肪の取りすぎによるでこぼこが、脂肪の吸引部に発生する可能性があります。
でこぼこを改善したい場合は、再度脂肪吸引を行うか、取りすぎた部分に脂肪を注入することで、でこぼこを目立ちにくくすることができるでしょう。
《しこりが石灰化する》
脂肪注入豊胸で発生したしこりを放置していると、石灰化する恐れがあります。
放置したしこりに対して、異物反応から徐々に血中のカルシウムが沈着しはじめ、カルシウムの塊に覆われることが原因です。
石灰化したしこりは放置してもなくなることはなく、症状を改善するには切開によってカルシウムの塊を取り除くしか方法がありません。
《しこりが瘢痕化(はんこんか)する》
次に挙げられるリスクは、しこりが更に悪化し瘢痕化することです。
最後のリスクとして、しこりが悪化して瘢痕化(はんこんか)する可能性です。
しこりが瘢痕化すると乳房が不自然にひきつれたり盛り上がったりしてしまい、審美面で大きな影響を与えます。
これが起きた場合、乳房が不自然にひきつれや盛り上がりが起こり、審美面で大きな影響を与えます。
瘢痕化したしこりを改善したい場合は、石灰化と同じように皮膚を切開して取り除く必要があります。
リスクの可能性を下げるために
《信頼できる医師の下で施術を受ける》
脂肪注入豊胸は、自身の脂肪を使ってバストアップを図ることが出来る魅力的な施術です。ですがその分、採取した脂肪の取り扱いや注入の仕方などがとても重要になる施術です。
そのため、信頼できるクリニック・医師の下で施術を受けることがとても大切です。事前に、クリニックの評価や実際に施術を受けた人の声などを参考にして、慎重に選ぶようにしましょう。
《事前のカウンセリングは納得の行くまで行う》
脂肪注入豊胸は期待できる効果やメリットが多くある一方で、リスク・デメリットも伴います。良い点ばかりを見るのではなく、悪い点も理解した上で施術を受ける必要があります。
そのためにも、事前のカウンセリングで不安なことを質問するだけでなく、理想の仕上がりのイメージを医師に共有し、納得のいくまでカウセリングを行うようにしましょう。
《術後の圧迫をしっかりと行う》
脂肪吸引箇所のケアをしっかりと行うことも、術後のリスクを低下させる上で大切なポイントです。クリニックによって吸引部分へのアフターケアの方法は異なりますが、圧迫を行う場合は医師の指示に従ってしっかりと行いましょう。
術後の圧迫を念入りに行うことで、吸引部分の術後の仕上がりが、より満足度に高いものになります。
脂肪注入豊胸に不安がある場合は、まずはカウンセリングから
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容・形成外科クリニックにご相談ください。
脂肪注入豊胸は、バストアップと同時に気になる部位のシェイプアップも期待できる施術です。
しかし、脂肪を吸引する部位と脂肪を注入する胸部の2ヶ所に施術を行う必要があります。そのため脂肪注入豊胸の施術時にどれくらいの痛みが伴うのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、脂肪注入豊胸の際の痛みについて詳しくご紹介していきます。
施術中の痛みはほぼ無い
まずは、脂肪注入豊胸の施術中の痛みについてです。
クリニックによって違いはありますが、基本的に脂肪注入豊胸は局所麻酔または静脈麻酔、笑気麻酔を使用して行います。そのため、施術中の痛みはほぼ無いと言っても良いでしょう。
ただ、局所麻酔や静脈麻酔の場合は、体に針や注射を刺す際に痛みを感じます。麻酔を注入する前に肌表面にクリーム状やスプレー状などの表面麻酔を施すことで、痛みを緩和できることがあります。
術後の脂肪吸引部の痛み
施術が終了し、麻酔が切れ始めた頃からだんだんと痛みを感じ始めます。脂肪注入豊胸の場合は、脂肪を吸引した部位の痛みと脂肪を注入した胸部の2ヶ所に痛みが伴います。
《痛みは筋肉痛のようなもの》
多くの場合、太ももやお尻・ウエストなどから脂肪を吸引します。そうした吸引部分は、腫れやむくみなどの症状とともに、筋肉痛のような痛みがでるでしょう。脂肪を吸引した部位や量などによって、痛みの強さが変わってきます。
《痛みの続く期間は1週間ほど》
脂肪吸引部分の強い痛みのピークは施術直後から3日後くらいまでと言われています。その後も、1週間ほどは痛みを感じることが多く、この期間の運動や肉体労働などは避ける必要があります。
特に太ももから脂肪を吸引した場合は数日間、痛みによって歩くのも一苦労だったり、お尻からの脂肪吸引の場合は痛くて座れなかったりするケースもあり得ます。
よって、吸引部の痛みが強く出てしまったことを考えて、少なくとも術後3日間ほどはゆっくりと体を休める期間を確保しておくのが良いでしょう。
クリニックによって術後のケアの方法に違いはありますが、吸引部の痛みは術後の圧迫を適切に行うことで最小限に抑えることができます。
しかし、耐え難いほどの痛みが強く出てしまった場合は、クリニックから処方される痛み止めを服用することで症状を緩和させることも可能です。。
”脂肪注入で豊胸術を受けた後の痛みに関しては、脂肪を注入したバストのほうではなく、脂肪を吸引した部分(足やお腹など)に痛みが強くでると言われています。
吸引した部分に筋肉痛のような痛みが出ますが、通常は処方された痛み止めなどを頓服することでそれほど強い痛みは感じないようです。 ”
術後の脂肪注入部(胸部)の痛み
《胸の張りやジンジンするような痛み》
どの程度の量脂肪を注入するかによって術後の痛みの程度も変わります。一般的にバストアップの変化が大きいほど痛みも大きいと言われています。胸が張りジンジンするような痛みが現れることが多いようです。
《痛みの続く期間は1週間ほど》
脂肪注入した胸部の痛みのピークは、吸引部と同じように施術直後から3日ほどです。その後1週間ほどをかけて徐々に痛みは落ち着いて行くことが多いようです。
胸部の痛みも痛み止めを服用することで症状を落ち着かせることが可能です。
もしも、患部の痛みが1~2週間以上経っても強く続く場合は、感染などの症状を起こしている場合があります。早急に施術を受けたクリニックへ相談しましょう。
痛みによる日常生活への影響は1週間ほど
脂肪注入豊胸による日常生活への影響があるのは、短くて3日〜1週間ほどと考えるのが良いでしょう。
なかなか忙しくて仕事の休みが取れないという場合でも、術後3日ほどは体をゆっくりと休める時間を確保したほうが良いと言われています。
また、術後の肉体労働や運動などへの復帰には、早くても1〜2週間ほどかかります。ご自身の体の様子を見ながら、無理なく体を動かすようにしましょう。
脂肪注入豊胸の痛みに不安がある方はカウンセリングでご相談ください
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容・形成外科クリニックにご相談ください。
脂肪注入豊胸は、自分の体内から脂肪を吸引して胸を大きくしたり形を整えたりする豊胸術です。この方法は、部分痩せと同時にバストアップが見込めるといったメリットがあります。
その一方で、その一方で、「あまり大きくならなかった」「しこりができた」というデメリットも存在します。
ここでは、受ける前に知りたい脂肪注入豊胸の4つのデメリットと、その対処法を紹介します。
脂肪注入豊胸のデメリット
《確実なサイズアップが見込めない》
脂肪注入豊胸は、自分の体内から採取した脂肪を胸に注入し、バストアップをする方法です。
しかし、注入した脂肪すべてが体内に残るというわけではなく、胸に定着しなかった脂肪は吸収されてしまうという特徴があります。
この定着率には個人差があり、どのくらいサイズアップができるかは予想が難しいです。そのため、希望したサイズまで胸が大きくなるとは限らないという点がデメリットになるでしょう。
《脂肪注入豊胸が受けられない可能性がある》
脂肪注入豊胸は、自分の体内から脂肪を採取する必要があります。
しかし、体型が痩せ型の場合、注入するために必要な脂肪を確保することができず、この施術を受けられない可能性があります。
状態によっては、複数の箇所から脂肪を採取することになりますが、それでも量が足りない場合は、他の豊胸術を検討しなければなりません。
《トータルでかかる費用が高額になる》
脂肪注入豊胸では、胸に脂肪を注入するだけでなく、その脂肪を採取するための脂肪吸引も必要です。
これにより、300,000〜500,000円ほどの脂肪注入費と、700,000〜1,000,000円ほどの脂肪吸引費が必要になり、最低でも100万円前後の費用がかかるでしょう。また、脂肪の定着率をあげる装置を利用すると、さらに費用は高額化します。
その結果、豊胸術の中でも費用が高額と言われるシリコンバッグ豊胸と変わらない費用になる恐れがあります。
《しこりができて胸が硬くなってしまう》
注入した脂肪が定着せずに壊死すると、少量ならば自然と体内へ吸収されますが、量が多い場合にはそのまま体内に残ってしまいます。
その壊死した脂肪の周囲にカルシウムが沈着したものが、「しこり」の正体です。
こうした【壊死】は、脂肪に血液・酸素が行き届かなくなると起こりますが、それにはいくつかの理由が考えられます。
-1度に大量の脂肪を注入した-
大量の脂肪を一度に注入した場合、乳房の内部が圧迫されて、血液・酸素の流れが阻害されてしまいます。
それにより、脂肪が壊死し、しこりとなって胸が硬くなるでしょう。
-1箇所にまとめて注入した-
脂肪を1箇所に塊としてまとめて注入した場合には、表面上にしか血液・酸素が流れないため、内部の脂肪が壊死してしまいます。
それによって、胸にしこりができてしまうでしょう。
-不純物が多く含まれている脂肪を注入した-
注入の方法以外にも、注入する脂肪そのものに麻酔液や血液、老化細胞などの不純物質が多く含まれている質の悪い脂肪を注入した場合、しこりができてしまう可能性が高まります。
もしもこれを胸に注入してしまうと、血液や酸素がうまく循環せず、吸収されてしまったりしこりができてしまったりするでしょう。
そうならないためには、不純物質を限りなく除去した脂肪を注入する必要があります。
脂肪注入豊胸のデメリットを克服する方法
《脂肪注入豊胸以外の方法を選択する》
確実なサイズアップを期待している場合や、脂肪注入豊胸が適さない場合には、脂肪注入豊胸ではなく「シリコンバッグ豊胸」を検討しても良いかもしれません。
”一度に1~5カップの飛躍的なサイズアップが可能です。希望の大きさや形に合わせた最適な人工乳腺バッグを挿入することで、理想のバストを実現することができます。”
また、脂肪注入豊胸で必要な脂肪を確保できない方も、シリコンバッグ豊胸ならシリコンバッグを挿入するだけなので、施術を受けることが可能でしょう。
《定着率をあげる装置を利用する》
脂肪注入豊胸では、脂肪の定着率によって術後の仕上がりが変わってきます。そのため、脂肪の定着率をあげることが重要なポイントの一つです。
そうした定着率をあげる方法として、麻酔液や血液といった不純物質を分けて除去する「ピュアグラフト豊胸」、外気に触れずに不純物質を除去して濃縮させる「コンデンスリッチ豊胸」、不純物質を除去するだけでなく、採取した脂肪に含まれる”幹細胞”をセリューションシステムで細胞を活性化させる「セリューション豊胸」などがあります。
これらを利用することで定着率が高くなり、術後に1カップ以上のサイズアップが得られたり、しこりの発生率を低くさせたりすることが可能でしょう。
《信頼のできる医師・クリニックを選ぶ》
脂肪注入豊胸を受けて後悔しないためには、費用の安さではなく、信頼できる医師・クリニックを探しましょう。
医師選びのポイントは、美容外科のベースと言われる形成外科の出身で、美容外科医として最低で5年以上の経験があるかという点をはじめ、脂肪注入豊胸を積極的に行っているか、コミュニケーションが取りやすいか、しっかりとリスクについても説明してくれるかなどをポイントに、慎重に医師・クリニックを選んでくださいね。
脂肪注入豊胸に不安がある方はカウンセリングでご相談ください
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
脂肪注入豊胸は、自分の脂肪を吸引し胸に注入するという豊胸術です。この方法はバストアップと部分痩せを同時に行える方法ですが、その分、費用もそれぞれ必要になってきます。
ではトータルでどのくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、脂肪注入豊胸の費用について詳しくご紹介していきます。
脂肪注入豊胸の費用相場
脂肪注入豊胸は、使用する器具や脂肪吸引範囲、受けるクリニックなどによって金額が異なります。
脂肪注入の費用が約300,000〜500,000円、脂肪吸引の費用が1部位で約200,000円〜です。
《銀座S美容・形成外科の脂肪注入豊胸の費用》
銀座S美容・形成外科の脂肪注入豊胸の費用は、脂肪注入費が432,000円〜です。これに別途、脂肪吸引費用がかかります。
より詳しい費用についてはメール相談・カウンセリングでお気軽にご相談ください。
脂肪注入豊胸が相場より極端に安い場合の3つの注意点
クリニックによって費用が異なるのは当然ですが、相場よりも極端に安い場合には注意が必要です。
ここで脂肪注入豊胸が安い場合の2つの注意点を紹介します。
《諸費用が含まれているかを確認する》
脂肪注入豊胸の費用の注意点として、まずは諸費用が含まれているかを確認することが大切です。
そもそもこの施術は、脂肪注入費と脂肪吸引費を合わせて、最低でも500,000円ほどの費用が必要です。
しかし、これよりも費用が安いケースでは掲載されている費用が脂肪注入費だけで、脂肪吸引費や麻酔代、痛み止めなどの薬代といった諸費用が含まれていないことがあります。
それらを合算すると、最終的に相場と変わらない、あるいは相場をはるかに超えることもあるので、カウンセリングで見積もりを出してもらってから内訳を確認するようにしましょう。
《費用の安さだけで決めない》
客引きや経験の浅い医師の技術力の向上を目的に安くしている可能性も考えられます。
施術そのものの費用を安くすることで、脂肪注入や脂肪吸引で使用するオプションを紹介しやすくなります。より利益が出すためのクリニック側の意図である可能性も考えられるため、注意が必要です。
また、経験の浅い未熟なドクターは、実際の施術を通して技術を向上させるため、施術を受けてくれる患者さんが必要です。そのために費用を安くし、来院数を増やすことで、症例数を稼ごうとしているパターンも考えられます。
特に、キャンペーン価格やモニター価格など、費用の安さを強調している表記には注意しましょう。
”また料金が安いクリニックは一概に問題があるとも言えません。
効率的なクリニック運営をすることで料金を安く提供できているクリニックもあります。”
脂肪注入豊胸を検討中の方は、まずはカウンセリングから
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
脂肪注入豊胸は、胸のサイズアップと同時に、痩身が期待できる施術方法です。
ただし、この方法には「脂肪吸引」が必要なため、比較的長いダウンタイムが必要になってきます。
そこで今回は、脂肪注入豊胸のダウンタイムについて、症状別のダウンタイムの日数・術後の過ごし方のポイントを紹介してきます。
脂肪注入豊胸のダウンタイムの目安
《休みは最低でも3日は必要》
脂肪注入豊胸では、脂肪を注入する胸と、注入をするため必要な脂肪を吸引する2つの箇所に施術を行います。
そのため、ダウンタイムは最低でも3日ほど、可能であれば1週間ほどの休みがあると良いでしょう。
デスクワーク中心の身体に負担が少ない仕事の方の中には、翌日から出社する人もいますが、不測の事態に備えるためにも、最低でも3日ほどの休みを取っておくと良さそうです。
《抜糸は術後1週間ほどで行われることが多い》
脂肪注入豊胸では、胸に注入する脂肪を採取するために、臀部や腹部、大腿部などの脂肪がある部分から脂肪を吸引します。この時の切開部分を塞ぐために縫合を行うため、術後に抜糸が必要です。
術後の経過や医師の判断によって抜糸の日程は異なりますが、一般的に術後1週間ほどで行われることが多いです。
ダウンタイム中の症状
《痛みは3日〜1週間ほど続く》
脂肪注入豊胸では、脂肪を注入した胸よりも、脂肪を吸引した部位に”痛み”が伴います。
こうした痛みの感じ方や程度には個人差がありますが、痛みのピークは3日〜1週間ほどです。その後も痛みは続きますが、時間の経過とともに徐々に軽減されていきます。
術後の痛みの対策としてクリニックから痛み止めが処方されますが、これを服用しても完全に痛みがなくなるというわけではなく、和らぐ程度であるということを理解しておきましょう。
《腫れは2〜4週間ほどで落ち着いていく》
脂肪注入豊胸の腫れは、脂肪を注入した胸と脂肪を吸引した部位に現れます。
個人差はありますが、2〜4週間ほどで落ち着いていくでしょう。
完全に腫れが引いていくまでにはさらに時間がかかりますが、約1ヶ月で目立たなくなると考えて良さそうです。
《内出血は1ヶ月ほどで落ち着いていく》
内出血も、胸と脂肪吸引を行った部位にあらわれます。
個人差はありますが、胸にできた内出血は1〜2週間ほど、長引いても3週間ほど経てば消失することがほとんどです。
また、脂肪吸引の部位の内出血は、施術の範囲にもよりますが、1ヶ月ほどで落ち着いていくでしょう。
脂肪吸引・注入部の傷跡
《脂肪を吸引した部位の傷跡は3〜6ヶ月ほどで目立たなくなる》
事前に行う脂肪吸引では、カニューレを挿入する位置に1cm前後の傷跡が残ります。
術後1ヶ月ほどは赤みを帯びていますが、3〜6ヶ月ほどで色味が変化し、目立たなくなっていくでしょう。
ただし、ケロイド体質の方や、普段から切り傷などの傷跡が残りやすい方は、赤みを帯びたまま残る可能性も0ではないことを知っておかなければなりません。
《脂肪を注入した部位の傷はほとんど目立たない》
脂肪注入豊胸では、採取した脂肪を注射針で注入するので、傷跡は針の大きさ程度で済みます。
注入位置は状態により異なりますが、脇の下から注入する場合には、脇の下にあるシワに重なって目立たないでしょう。
”脂肪注入法の場合、「脂肪を注入した箇所」と「脂肪を吸引した箇所」のどちらも傷跡が残ります。それぞれ4mm〜1cm程度の傷で、目立たなくなるまで半年〜1年程度かかると言われています。”
脂肪注入豊胸のダウンタイムの過ごし方
《入浴は抜糸後以降から可能》
脂肪注入豊胸では、痛みは腫れなどの症状が伴います。しかし術後すぐに入浴をしてしまうと、血行が促進され、症状を強めてしまう可能性があります。
そのため、シャワーは2〜3日後から、入浴は症状のピークが落ち着く抜糸以降から可能になることが多いです。
《運動は2〜3週間ほど控える》
脂肪注入豊胸後は、運動を2〜3週間ほど控える必要があります。
これは、身体へかかる負担だけでなく、術後の症状を強めてしまう可能性があるからです。
そのため、運動が可能になってからも急に激しい運動をするのではなく、徐々に身体を慣らしながら身体を動かしていくことがポイントです。
《ワイヤー入りブラジャーは3ヶ月ほど控える》
この施術では、注入した脂肪がもともと体内に存在する組織と馴染む(定着する)ことで胸の大きさが変わります。定着率には、注入した脂肪に十分な酸素や栄養素が行き渡るかがポイントです。
そのため、術後は胸への圧迫を控えなければなりません。普段使用しているワイヤー入りブラジャーは3ヶ月ほど使用を控えましょう。
脂肪注入豊胸のダウンタイムが気になるなら、まずはカウンセリングから
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容・形成外科クリニックにご相談ください。
脂肪注入豊胸は自分自身の脂肪を利用した豊胸術です。
そのため他の人工物を使った豊胸よりも拒否反応が起こりにくく比較的安全かつ自然なバストアップを期待できますが、それでも失敗のリスクはゼロというわけではありません。
ここでは脂肪注入豊胸の失敗例とその対処法を紹介します。
脂肪注入豊胸の6つの失敗
《しこりができる》
-原因-
脂肪注入後、胸に定着しなかった脂肪が壊死する可能性があります。ごく少量であれば体内へ吸収されますが、量が多い場合には、それがしこりとして残ってしまうでしょう。
また、しこりを放置することで、石灰化・瘢痕化(はんこんか)などの症状を引き起こす恐れもあります。
-対処法-
しこりの発生を防ぐためには、質の良い脂肪を注入する・少しずつ丁寧に注入することがポイントです。
また、施術後のバストの不要な圧迫も避けましょう。
もしも、しこりができてしまった場合には、状態が悪化する前に注射器による吸引や切開による摘出が必要です。
《石灰化する》
-原因-
長期間放置されたしこりの被膜にカルシウムが沈着し結晶化することを石灰化といいます。
石灰化したしこりは触ればはっきりと分かるほど硬くなっており、除去するには胸を切開しなければならない可能性が高いです。
《対処法》
しこりを石灰化させないためには、しこりを放置しないことが重要です。
もしも石灰化した場合には、切開をしてしこりを取り除きましょう。
《瘢痕化(はんこんか)》
-原因-
しこりを放置し、その被膜が線維化することによって起こる現象を瘢痕化(はんこんか)といいます。
瘢痕化すると、バストの形が変わり、見た目のバランスが崩れてしまう可能性があります。
-対処法-
瘢痕化は石灰化と同様にしこりを放置しないことが根本的な予防策です。
バストの形が変わるほど瘢痕化したしこりは除去が難しいため、早めに信頼できる医師の診察を受けてください。
《吸引箇所に凹凸が残る》
-原因-
均一に脂肪吸引が行われていない場合、吸引箇所が凸凹のまま定着してしまう可能性があります。
これは、医師の技術力や経験が関係しており、取りやすい箇所から取りすぎてしまうことで起こる失敗例の一つです。
-対処法-
これを改善するには、再度均一な脂肪吸引を行うか、へこんでいる箇所に脂肪を注入するかの対処が必要になるでしょう。
《思っていたより大きくならなかった・元のサイズに戻った》
-原因-
元々自身の脂肪量が少ない場合、吸引できる脂肪量が希望するバストサイズに足りていないため、大きさがあまり変わらなかったというケースも起きてしまうようです。
”脂肪注入法の場合、平均的な体系の女性の場合、カップのサイズアップは1カップ~2カップ程度が限界とされています。理由は自分の体内にある脂肪を大量に使用するため、吸引出できる脂肪の量も限界があるからです。また、一度の施術で注入することのできる脂肪の量もバストのサイズによって限度があります。”
また、他にも「注入した脂肪が100%バストに定着するわけではない」「術後の腫れによって胸が大きくなっている」ことなども、要因として考えられます。
-対処法-
思っていたよりも大きくならなかったり、元のサイズに戻ってしまったりした場合には、再度脂肪注入を行うか、他の豊胸術を検討する必要があります。
自分の体質や体型などを担当医と話し合い、適切な施術を選ぶことがポイントです。
《感染症を引き起こしてしまう》
-原因-
発生頻度は低いと言われていますが、注入する脂肪を加工する段階で空気に触れると空気中の菌やほこりが付着し、その状態で注入することで感染症を引き起こしてしまう可能性があります。
特に、免疫力が落ちている場合、壊死した脂肪に細菌が繁殖し感染症に繋がってしまうでしょう。
この他にも、一度に大量の脂肪を注入したり、1ヶ所にまとめて注入したりすることでも感染症を引き起こすリスクが高まるため注意が必要です。
-対処法-
感染症が起きた場合には、状態に合わせて抗生剤の投与や膿を取り出す処置が必要になってきます。
脂肪注入豊胸の失敗のリスクを下げる方法
《脂肪注入豊胸の失敗・デメリットを十分に理解する》
脂肪注入豊胸は、自分自身の脂肪を使用して行う豊胸術で、痩身と豊胸が同時に叶う施術です。
しかし、注入した脂肪が定着せず「期待していたほどのサイズアップができなかった」「脂肪吸引をした箇所が凸凹のままになった」というケースも考えられます。
施術を受けてから後悔しないために、施術の失敗・デメリットを理解して、別の豊胸術にするのかを決めましょう。
《安さではなく専門性・技術力の高い医師やクリニックを探す》
脂肪注入豊胸だけではありませんが、どの施術を受けるにしろ、安さではなく専門性・技術力の高い医師を選ぶことが重要です。
ポイントとしては、医師としての勤務年数や、美容外科のベースと言われる形成外科の出身であるかどうか、受ける施術に対して研究や学会発表を積極的に行っているかなどを確認しましょう。
その上で、実際のカウンセリングを通して、コミュニケーションの取りやすさや人柄などを判断して、医師・クリニックを選択することが大切です。
《定着率の高い方法を選ぶ》
脂肪注入豊胸は脂肪の定着率によって、術後の仕上がりが変わってきます。
その定着率を上げるには、単に採取した脂肪をそのまま注入する方法以外にも、不純物を除去する「ピュアグラフ豊胸」、不純物の除去とコンデンス(濃縮)を行う「コンデンスリッチ豊胸」、不純物の除去の他に、採取した脂肪内に存在する”幹細胞”という細胞を特殊な機械で活性化させ、脂肪と一緒に注入する「セリューション豊胸」など様々な施術方法があります。
納得のいく仕上がりにするためには、定着率の高い方法を選ぶと良いでしょう。
脂肪注入豊胸の失敗を防ぐためには事前のカウンセリングが重要です
患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。
まずは銀座S美容・形成外科クリニックにご相談ください。
国際美容医療研究会という美容医療のエキスパートが参加している研究会があります。
先日の日曜日、「再生医療を考える 脂肪注入療法の今」というテーマで、光栄にもセミナーの講師を仰せつかりました。
セミナーといっても各クリニックですでにご活躍中の先生方を前にお話しさせていただきますから、しっかりと身のある講演をさせていただくプレッシャーもございます。
今回は、「乳房および顔面における、実際の臨床の脂肪移植」をテーマにしたセミナーでした。
日本を代表する脂肪移植手術を行っている三名のドクターなんてご紹介いただきました。
(な~んて、自分で言うのはおこがましいのですが、そのようにご紹介いただきました。)
総論的な内容を、いちだクリニックの市田先生にご講演いただきました。
その後に三名の講師によるプレゼンテーションです。
聖心美容クリニックの鎌倉先生、城本クリニック銀座院の酒井(私です、笑)、ザ・クリニックの大橋先生が、各40分のプレゼンテーションを受け持ちしました。
それぞれ、セルーションによる移植、私のオリジナル法、コンデンスリッチファット移植、3つを比較しながらの発表でした。
城本クリニック銀座院でもコンデンスリッチファット移植は行っておりますが、今回はオリジナル法のみで発表です。
実際の臨床例を最も多くプレゼンしたのと、結果もとても良かったことで、一番多くのご質問をいただいたように思います。
このようなセミナーですから、いただくご質問も実際的です。
「移植する脂肪はどのように処理なさっていますか?」
「乳房では、どの深さにどれくらいの量を移植していますか?」
「一カ所についき何CC移植していますか?」
「おでこでは、どの深さにどれくらいの量を移植していますか?」
「術後のケアはどのようにしてますか?」
などなど。
鋭いご質問もいただきながら、講演させていただいた私にとっても、有意義なセミナーであったと思いました。
ご参加いただいた先生方にとっても、良い内容であったことを願います。
セミナーの後は、ちゃっかり懇親会でお酒をいただいてきました(笑)。
一仕事終えてからのビールは格別に美味しかったです!
こちらのアメブロには、検閲上の自粛から、お胸の写真をご紹介することができないのですが、銀座院にお越しいただけましたら、様々な臨床例をご覧いただくことが可能です。
城本クリニック銀座院はTEL 03-5537-6645です。
お電話やメール(ginza@shiromoto.to)でのご質問もお受けしております。
ホームページはこちらです。
お気軽にご相談にいらして下さい。
学会には全国から美容外科や形成外科が集まります。
初日の夜は懇親会。
けたたましい音に驚いていたら、入り口から、なんとサンバの集団!
浅草のサンバチームの踊りで盛り上がっています。
あやうく一緒に踊らされるところでした(笑)。
あぶない、あぶない。
1年ぶりにお会いするような先生方とご挨拶したり、談笑したり。
サンバが大音量だったので、他の方との話し声が大声です(笑)。
上海で開業なさっている、盛(せい)虹明 先生と。
実は私が横浜市大に在籍していた頃に一緒に仕事をしておりました。
久しぶりの再会です!
盛 先生、今度、上海に遊びに行きますね!
さてさて、この懇親会では食事は我慢して。。。
早めに切り上げて、別口で親睦会を開催。
大阪、京都、札幌などなど、遠方からご出席の先生方と食事会です。
学会に出席して勉強したり、発表するのも大切ですが、こういった貴重で楽しい時間を共有できるのも、とっても幸せなことであります。
城本クリニック銀座院はTEL 03-5537-6645です。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。
今週、10月17日~18日は日本美容外科学会総会が開催されています。
美容外科の学会では最も規模の大きな学会です。
第36回総会の会長は、聖路加国際病院形成外科部長の大竹尚之先生です。
会場は、銀座院にもほど近い有楽町フォーラムです。
初日の木曜日は、International Panelというセッションで、脂肪移植による豊胸術の発表をしてきました。
発表後に会場の会員の方々から、たくさんご質問をいただきました。
私の発表が、より実際的であったからと、結果がとても良いからだろうと(なんだか自慢っぽいですが、笑)、思っています。
パネリストは私以外にも、日本から2名、また、フランスからCatherine Bergeret-Galley先生が発表なさっておりました。
パネル発表後に討論会をいたしました。
発表後には感謝状をいただきました。
発表が終わってから、数名の先生から、手術を見学させて下さい、とのお話をいただきました。
嬉しいことです。
さて、こちらは学会前夜祭の会長招宴の様子。
会長である大竹先生と、北里大学形成外科美容外科の武田助教授とスリーショットです。
脂肪移植による豊胸術にご興味のある方はお気軽にカウンセリングにいらして下さい。
城本クリニック銀座院はTEL 03-5537-6645です。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。