鼻の形成⑨ 鼻プロテーゼ + 鼻先へ耳介軟骨移植
2020.04.29 水 10:20
こんにちは。
今回は、鼻プロテーゼと耳介軟骨移植による隆鼻術を行った症例になります。
モニターのご協力ありがとうございました。
患者様はもともと鼻の高さはありましたが、ややハンプノーズで、鼻筋の若干の歪みもありました。
基本的なワシ鼻の形はナチュラルに残しながら、全体に細く高くしたいご希望でした。
I 型のプロテーゼを挿入することで、鼻筋がシャープになり、骨接合面のプロテーゼの形を工夫することで歪み(曲がり)も矯正されました。
また、鼻先には耳介軟骨を移植して、鼻先も高くして全体のバランスを整えます。
鼻中隔延長までしなくても、耳介軟骨の形や移植の仕方を工夫することで、鼻先を下げたり、形を整える効果が得られます。
手術前と、術後4カ月の比較になります。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
カウンセリングに出かけにくいという状況でもあります。
Dr酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にメールを送ってください!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
またまた休日クッキング
2020.04.27 月 10:28
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
カウンセリングに出かけにくいという状況でもあります。
Dr酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にメールを送ってください!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
眼の形成㉒ 二重切開 重瞼術 治療経過
2020.04.25 土 10:30
こんにちは。
今回は、二重切開の症例になります。
以前に他院で、逆さまつげに対して部分切開手術をお受けになっておられました。
控えめな奥二重でしたが、ナチュラルで控えめな範囲で、今よりも少し二重幅を広げたいというご希望でした。
手術前と、手術後3か月です。
まだ赤みやへこみ感がありますが、時間とともに目立たなくなります。
まぶたの厚みもそれほどない場合は、埋没法での二重手術も選択肢になります。
埋没法は切開をしないので、術後のダウンタイムは短くて済みます。
但し、糸が緩んでしまうと、二重が浅くなってきたり、元に戻ってしまうこともあります。
とくに、今回の患者様のようにくぼみ目が目立つ場合は、埋没法だと緩みやすいケースになります。
どちらの手術にするか、患者様のご希望も含めて検討することになります。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
カウンセリングに出かけにくいという状況でもあります。
Dr酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にメールを送ってください!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
豊胸術(5)脂肪注入による豊胸術 術前 → 術後1週間 → 術後6ヶ月の比較
2020.04.23 木 10:29
こんにちは。
今回は、脂肪注入で行った豊胸術をお示しします。
モニターのご協力ありがとうございました。
脂肪注入の場合、しこりにならなければ、感触や形は最も自然の胸に近い状態になります。
診察での触診でも脂肪注入していることが分からないくらいです。
当院では、脂肪の吸引法、注入の仕方、術後治療やアフターケアを工夫することによって、とても良い結果が得られています。
術前と、術後1週間の状態です。
術後1週間では、内出血と腫れがまだ目立ちますが、2~3週間ほどでほぼ消失します。
最初の1ヶ月で、脂肪の吸収はほとんどが落ち着きます。
3ヶ月を過ぎますと、生着が安定して大きさはほぼ変わらなくなります。
術前と、術後6か月の比較です。
とても良い生着率だと思います。
しこりも無く、硬さや感触も完全にナチュラルです!
患者さまにも、とってもご満足いただきました。
モニターのご協力ありがとうございました。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
カウンセリングに出かけにくいという状況でもあります。
Dr酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にメールを送ってください!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
たまには朝寝坊
2020.04.22 水 14:20
今日は時短業務で遅出だったので、ゆっくり朝寝坊して起きました。
今はコロナでストレスも多い毎日、、、
睡眠も免疫を上げるのに重要ですね!
愛犬と少し遊び、、
昔ながらのナポリタンを作って、美味しくいただいてから、出勤しました(^^)!
そうそう、栄養も免疫には大切です!
あ、摂り過ぎか!!!(笑)
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
カウンセリングに出かけにくいという状況でもあります。
Dr酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にメールを送ってください!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。