美白効果の得られるピーリング石鹸のご紹介
2016.03.31 木 16:09
美白効果の得られるピーリング石鹸のご紹介
こんにちは銀座S美容・形成外科クリニック看護師です。
本日は、美白効果の得られるピーリング石鹸をご紹介いたします。
さて、最近猫ブームですが、皆さんは動物は飼っていますか?
因みに私は猫を飼っているのですが、最近嫌われたのか猫パンチや甘噛みが甘噛みではなくなっています。
何故!!
心当たりがあるとしたら、最近ペットショップで見かけた猫がかわいいなと話していたのを聞いて嫉妬したのかもしれません。
動物とは会話ができない分、行動や鳴き声で何を思っているのかを常に考え動物にストレスを与えないように、生活を共にしていかないといけないですね。ストレスといえば、職場の人間関係や食生活の乱れでニキビや吹き出物、甘い物や油物の食べ過ぎでオイリー肌になっていませんか
スキンピールバー2種(美白効果、ピーリング効果)
当クリニックではこのようなお肌の方へホームケアとしてピーリング石鹸をご用意しております。
ピーリング効果に加え美白効果も得られるピーリング石鹸もございますので、お肌の状態にあったピーリング石鹸をお選びいただければと思います。
詳しくは当院スタッフまでお気軽に声をかけてください。
その他オススメの記事 ↓
眼の形成⑤ はっきりと大きな二重 マイクロ脱脂+埋没法モニター症例の方の経過
2016.03.28 月 17:45
マイクロ脱脂+埋没法モニター症例の方の経過です。
はっきりと大きな二重をご希望されてご来院いただきました。
まぶたの厚みがかなりありました。
脂肪が多く皮膚も厚ぼったい状態でしたので、すっきりとした幅広二重にするために、マイクロ脱脂の手術をおすすめさせていただきました。
術前の状態です。
術前の目を閉じたところです。
ごく小さな皮膚切開から、眼窩脂肪を引き出して除去します。
少なくすれば良いという訳ではなくて、やはりちょうど良い加減に減量するのが重要です。
同時に埋没法3点止めによる二重形成も行っております。
術後1ヶ月の状態です。
まだむくみがありますが、きれいな幅広の二重になりました。
閉瞼の状態です。
まだ少し赤みがあります。
まぶたはノーメイクです。
患者さまにもとってもご満足いただきました。
もう少し時間が経過すると、むくみがさらに少なくなり、すっきりした二重になります。
赤みもなくなってきます。
また、経過をご報告いたします。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
48時間以内にご返信するよう心がけますが、少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
スレッドリフト(2)-2 下眼瞼脱脂+目の下のクマ脂肪移植&ミラクルリフト モニター症例C その2
2016.03.22 火 10:35
お顔の若返りを希望されて、銀座院にご来院いただいた患者さまです。
下眼瞼脱脂+目の下のクマ脂肪移植&ミラクルリフト モニター症例C の患者さまの経過、その2です。
目の下のクマの治療については、先日のブログでご報告させていただきました。
その2の今回は、頬のタルミの治療の経過をご紹介いたします。
お顔にメスを入れない治療をご希望なさっておりました。
お顔全体の引き上げ治療として、糸を使ったリフトのうち、ミラクルリフトをおすすめしました。
ミラクルリフトは、こめかみの毛の生えている部分から、頬にかけて、細長い専用の針を使って、糸を通していきます。
糸に細かい引っかかりがあり、組織を全体的に引き上げます。
持続期間は、通常は5年以上とご説明していますが、もっと長持ちする傾向です。
ダウンタイムも少なく、とても人気のある治療法です。
術前の正面像です。
術後3ヶ月の正面像です。
術前の右斜めからの状態です。
術後3ヶ月の右斜めからの状態です。
頬のタルミが引き上がってすっきりしました。
法令線やマリオネットラインも改善しています。
術前の右側面像です。
術後3ヶ月の右側面像です。
糸リフトによる頬の引き上げですが、首もとも改善しています。
フェイスリフトのように皮膚を切除するリフトアップも効果的ですが、やはり皮膚を切るのに抵抗がある方や、ダウンタイムを最小限に抑えたい方には、糸リフトはとても有効な若返り治療法です。
目の下のクマの治療と頬の引き上げ治療、患者さまにもとてもお喜びいただけました!
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
48時間以内にご返信するよう心がけますが、少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
眼の形成④ 眼瞼下垂 モニター症例の方の経過写真
2016.03.17 木 12:00
眼瞼下垂は、眼の症状だけでなく、肩こりや頭痛の原因になったり、車の運転がしにくいとか、物が見えにくいとか、生活にも不便さを感じることが、しばしばございます。
今回は、下垂だけでなく、やはり他の症状が気になっていた、眼瞼下垂モニター症例Aの方の治療経過をご紹介します。
術前の状態です。
かなり高度な下垂が存在します。
これくらい開きにくいと、肩こりだけでなく、生活面でも支障がでてきますね。
眼瞼下垂の治療を行い、術後4ヶ月の状態です。
眼がパッチリと開いています。
術前の眼を閉じた状態です。
術後4ヶ月の閉瞼時の状態です。
眼瞼下垂の手術後は短期的には少しめが閉じにくいこともあります。その場合は、就寝時に眼軟膏をお使いいただいて、結膜炎にならないように配慮しています。
数ヶ月経過しますと、問題なく眼を閉じることが出来るようになります。
まだ傷の赤みが残っていますが、あと数ヶ月くらいすると気にならなくなってきます。
術前の上を向いた状態です。
下垂が高度なため、ほとんど上の方向を見ることが、出来にくくなっています。
術後4ヶ月の上方視の状態です。
しっかりと眼を開くことができました。
術後は、見た目が改善して、しかも若返りました。
そして何より、眼を開ける機能が回復して、頭痛や肩こりも改善。
車の運転などの生活面でも、不便がなくなりました。
結果にたいへんご満足いtだき、私としても嬉しい限りです。
クリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
48時間以内にご返信するよう心がけますが、少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
鼻の形成④ 鼻プロテーゼ+鼻先への耳介軟骨移植 モニター症例の方の経過
2016.03.15 火 11:09
鼻の形成手術、鼻プロテーゼ+鼻先への耳介軟骨移植、モニター症例Aの方の経過のご紹介です。
鼻筋が通って細く、鼻先も高い形をご希望でした。
鼻先にプロテーゼのみを入れてしまうと、将来的には皮膚を痛めてしまう可能性がとても高くなります。
鼻先の皮膚側はやはり軟骨での形成が理想的だと思います。
術前の状態の正面像です。
鼻先はやや丸く、太さがあります。
術後1ヶ月の状態です。
鼻先も細くなりました。
術前の斜めから。
鼻根部はやや低めですが、鼻先は比較的しっかり高さがあります。
鼻柱部は鼻翼よりもやや高い位置にあります。
術後1ヶ月の斜めから。
鼻根部の高さもでています。
鼻柱も理想的な形態に改善しました。
術前の側面です。
術後1ヶ月の側面です。
鼻の形成手術をご希望いただいて、たくさんの患者さまに銀座院にご受診いただいております。
ありがとうございます!
鼻の形やご希望の形態によって、様々な形成術をおこなっております。
元々の鼻の形によっては、鼻中隔延長術よりも、こちらの手術をおすすめすることも多いです。
鼻柱部を切開しないクローズ法で行っております。
患者さまにも、たいへんご満足いただきました。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
Dr酒井 直通メール相談もお受けしております!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。
48時間以内にご返信するよう心がけますが、少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。