眼の形成(49)眉下切開 + 埋没法
2020.12.22 火 10:01
こんにちは。
今回は、眉下切開の症例です。
まぶたの皮膚がかぶって重たいイメージを解消するには、
埋没法でかぶりをたくし上げる方法や皮膚を切除する方法があります。
埋没法でもある程度改善しますが、糸が緩むと後戻りすることがあります。
タルミの皮膚切除する部位は、二重ラインで切除する方法(二重切開)と眉下で切除する方法(眉下切開)があります。
二重を新たに作ったり幅を変える場合は二重切開が適応ですが、二重ラインの部分で多めの皮膚切除をすると、薄い皮膚(眼瞼のまつげに近い皮膚)と厚い皮膚(眉毛に近い皮膚)を縫いよせる形になって、かえって厚ぼったさが目立つことが多いです。
より多くの皮膚(タルミ)を切除しても厚ぼったさが目立ただないようにするには、眉下切開がお勧めです。
眉下切開の傷跡は目立ちにくく、化粧をしなくてもほとんど分からないくらいにきれいになります。
今回のモニター様は、眉下切開に埋没法も追加しています。
眉下の皮膚の切除範囲をマーキングしています。
青く囲まれた部分の皮膚を切除して、縫い閉じます。
切除に伴って、ほんの少しだけ眉毛が細く短くなります。
術前と、術後半年の経過です。
眉下の傷跡は、このように近くで見ても分からないぐらいにきれいに治ります。
患者さまにもとってもご満足いただけました!
モニターのご協力ありがとうございました。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
クリニックでは、コロナ感染対策は最大限の注意を払って実施しています!
Dr 酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
眼の形成(48)結膜脱脂 + 目の下クマ脂肪注入
2020.11.20 金 10:27
こんにちは。
今回は、下まぶたの結膜脱脂+目の下クマの脂肪注入の組み合わせ治療のご紹介です。
年をとると、下まぶたは徐々にふくらんでくることが多いですが、主な原因は脂肪が垂れ下がって突出してくることです。
結膜脱脂という手術で脂肪を取れば、ふくらみが改善します。
結膜脱脂は、下まぶたの裏側を10mm程度切開して、脂肪を引っ張り出して切除します。
傷口が裏側なので、表側には全く傷跡は残りません。
さらに、一般的には目の下クマと言ってますが、ふくらみの下にあるくぼみ部分に脂肪を注入します。
脂肪は、太ももの内側やお腹などから少量を吸引します。
こちらもカニューレという先の丸い針を使って注入しますから皮膚を切開する必要はありません。
ふくらみを取って、くぼみを平らに近づけることで、目の下全体がハリのあるふっくらした形になります。
術前と、術後約3週間です。
とても若返って、患者さまにもたいへん喜んでいただけました!
モニターのご協力ありがとうございました。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
クリニックでは、コロナ感染対策は最大限の注意を払って実施しています!
Dr 酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
眼の形成(47)切らない眼瞼下垂(目力アップ)+目頭切開
2020.11.10 火 10:22
こんにちは。
今回は、切らない下垂手術「目力アップ」+ 目頭切開 をご紹介します。
まぶたの開きが弱くて黒目が隠れがちな状態を、眼瞼下垂といいます。
眼瞼下垂を治療するとまぶたがしっかり開いて大きな目になりますので、
ぱっちり目を目指したい場合は良い適応です。
眼瞼下垂の治療は、切開する眼瞼下垂手術と、切開しない目力アップ、の二つがあります。
眼瞼下垂手術は、通常の二重切開手術に、筋肉を固定して目の開きを良くする処置を追加した手術です。
二重切開と同様に二重線に沿って切開しますので、同時に二重も作ります。
根治的な下垂治療ですが、切開するので相応のダウンタイムがあります。
目力アップは、まぶたの裏側に糸をかけて、筋肉を縫い縮めることで目の開きを良くします。
切開せず糸でとめるだけですので、傷やダウンタイムに不安がある方にはお勧めです。
ただ、糸でとめているだけなので、多少の後戻りの可能性があります。
また、二重を作りたい場合は、別途、埋没二重手術を追加します。
目頭切開は様々な方法がありますが、今回はZ形成術で行なっております。
術前と、術後1週間です。
黒目がしっかり出て、パッチリ目になりました!
この方は目力アップのみで埋没二重はしておらず、目の開きが良くなることで二重幅は狭くなっています。
目の開きが良くなると一般的に二重幅は狭くなりますが、二重も調整したい場合は、同時に二重埋没をします。
目頭も抜糸したばかりではありますが、ご希望の形になりました!
たいへんご満足いただきました!
モニターのご協力ありがとうございました。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
クリニックでは、コロナ感染対策は最大限の注意を払って実施しています!
Dr 酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
眼の形成(46)マイクロ脱脂+埋没法(右目)+ 埋没法(左目)
2020.11.02 月 10:37
こんにちは。
今回は、まぶたの脂肪を取り除いて埋没法を行った症例です。
余分な脂肪を取り除いて埋没法で二重にする手術を、当院ではマイクロ脱脂+埋没法といいます。
厚ぼったいまぶたの場合、まぶたの奥にある眼窩脂肪のボリュームを減らすことで、まぶたの厚みが改善して、二重が外れにくくなる効果もあります。
脂肪は、2mm程度の小さな切開から引っ張り出して切除します。
切開は非常に小さいので、傷跡は残りません。
術後の目立つ腫れは、通常の埋没法が3~4日ですが、マイクロ脱脂だと5~7日程度です。
切開したところは細い糸で縫いますので、2~3日目に抜糸が必要になります。
術前と、術後3ヶ月の経過です。
右目が元々厚ぼったくて、術前の診察では二重にすると厚ぼったさが目立つことが予想されましたので、
右目だけ余分な脂肪を取り除いてから、両目の埋没法を行いました。
左右差も目立たなくなり、ナチュラルな二重になりました。
右目の開きも良くなっています!
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
当クリニックでは、コロナ感染対策は最大限の注意を払って実施しています!
まだまだカウンセリングに出かけにくいという状況でもあります。Dr酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にメールを送ってください!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。
眼の形成(42-2) 眼瞼下垂 症例(42) 治療後3ヶ月目の経過のご紹介です
2020.10.21 水 10:40
こんにちは。
今回は眼瞼下垂症の方の治療経過のさらなる経過のご紹介です。
前回は症例42で術後1ヶ月目の状態をご紹介しています。
眼瞼下垂とは目の開き(動きや位置)が弱い状態をいいますが、元々の一重の場合は、目の開きが弱いことが多いです。
眼瞼下垂手術は、二重を作る二重切開手術に加えて、眼瞼下垂を良くするための処置も行います。
瞼の切開は同じく二重の予定線を切開しますが、眼瞼下垂手術では目を開ける筋肉(腱膜)を引き出して糸で固定します。
筋肉をしっかり固定することで、目の開きが改善して大きなパッチリ目になります。
一重まぶたでは皮膚の被りもあるので、二重を作るだけでも目を大きくする効果はありますが、
皮膚のダブつきのない、大きなパッチリ目を希望される場合は眼瞼下垂手術が良い適応になります。
二重手術か眼瞼下垂手術のどちらか迷われる場合は、手術中に目の開きを確認して、必要であれば眼瞼下垂手術とすることも可能です。
術前と、術後4か月の経過です。
傷の状態や食い込みも、かなり改善してきました!
ぱっちりした大きな二重になって、たいへんご満足いただきました!
頭痛や肩こりも改善しましたとのことです!
モニターのご協力ありがとうございました。
銀座Sクリニックのご予約やお問い合わせは、メール info@ginza-s.jp 、
あるいは、TEL 03-5537-6645 で受け付けしております。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
クリニックでは、コロナ感染対策は最大限の注意を払って実施しています!
まだまだカウンセリングに出かけにくいという状況でもあります。Dr酒井の直通メール相談もお受けしておりますのでお気軽にメールを送ってください!
ginzasakai@skmc-co.comまでご相談下さい。私だけが読ませていただくメールとなります。なるべく早くご返信するよう心がけますが、メールカウンセリングが混みあっておりますので、ご返信まで数日かかってしまう場合もございます。
少し遅くなってしまった時はご容赦下さい。