ボトックス注射で眉間ジワもおでこのシワも消しましょう!
2016.07.14 木 21:47
今日は、ボトックス注射 の実際の効果をお示ししたいと思います。
ちなみに、顔の筋肉はこのようにたくさんの小さな筋肉があります。
それぞれの筋肉には、
複雑な表情をつくるための個々の作用があります。
各筋肉に選択的に効かせることによって、
しわを予防するだけでなく、小顔にしたり、口角を上げたり、
眉の位置を変えたりすることもできます。
ボトックス注射は、とても応用範囲の広い治療です。
次に、眉間と額にボトックス注射 をされた患者様をお示しします。
モニターのご協力ありがとうございました。
眉間しわ の 注射前 と 注射後 です。
額しわ の 注射前 と 注射後 です。
眉間も額もしっかり筋肉の収縮が抑えられていますね。
眉間と額のシワが無くなったので、目尻のシワが逆に気になりますね。
今回は目尻には注射していませんが、もちろん目尻のシワにも注射することで効果がでます。
「ボトックスすると表情が無くなるのでは」、と躊躇される方が多いのですが、
注射する位置や量を慎重に行えばそのような事は通常起こりませんのでご安心ください。
筋肉が収縮を繰り返していると、徐々に皮膚にシワ(折れジワです!)が刻まれてきます。
紙の折り目と同じように、一度折れジワとなってしまうと治療しても簡単にはなくなりません。
なので、折れジワが出てくる前に予防的にボトックス治療を行うことをお勧めします。
日々頑張っているとどうしても無意識に目元に力が入ってしまい、目周りに疲れが出ませんか?
目周りの筋肉を使い過ぎていると、頭痛や肩こりの原因にもなります。
これらもボトックス治療で和らげることができます。
顔ヨガやフェイスエクササイズといった顔の筋肉を過剰に動かしたり引っ張ったりするセルフケアというものがあるようですが、私としてはあまりお勧めできません
筋肉を使い過ぎると表情ジワが増えますし、繰り返し皮膚を引き延ばせば、組織が緩んでたるみをより助長するのではないかと考えられるからです。
私も最近、折を見て、なるべくリラックスして表情筋を脱力するよう意識しています。
こんな感じで…
ひどい顔になりますので、あくまで一人でいる時に、こっそりとやりましょう
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです!
銀座S美容形成外科クリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
白山神社のあじさいまつり
2016.06.15 水 23:53
こんにちは。
桜、つつじと来て、今はあじさいですね。
あじさいというと鎌倉に行きたくなりますが、東京でもあじさいが見れました。
白山神社の文京あじさいまつりは、ややこじんまりとした敷地内ではありますが、様々なあじさいが鑑賞できます。
近くに寄ると、紫がきれいですなあ。
色々なあじさいがあるんですね。並べてみました。
これもあじさいでしょうか??全然ちがう花だったらすみません!
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです!
銀座S美容形成外科クリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
切開二重手術
2016.06.15 水 23:12
こんにちは。
美容外科手術で、最も多い手術の一つに二重手術があります。
二重手術は、大きく分けると 埋没法 と 切開法 があります。
埋没法は、入れる糸の数や入れ方でバリエーションがあります。
埋没法と同時に目力アップやマイクロ脱脂などの追加治療を行うこともできます。
切開法は、基本的に全切開と言って、まぶたに2~3cmの切開を入れ、二重を形成します。
1cm程度の切開で行う部分切開という方法もあります。
切開法のメリットとしては、
余分な脂肪や筋肉などの組織を処理して、もともと二重の人と同じような解剖学的状態に組織を固定することで、しっかりとした二重を作成できることです。
デメリットとしては、
まぶた全体の組織を処理する影響で、ある程度の腫れがあります。
また、切開後の傷は、落ち着くまでやや時間を要します。
埋没法か切開法かは、患者様のまぶたの状態やご希望の二重、ダウンタイムの許容程度などによって判断されます。
今回は、切開法で二重手術を行った患者様になります。モニターのご協力ありがとうございます。
術前 と、術後1か月 です。
術後は、目の開きがすごく良くなっていると思います。
術前あるいは手術中に目の開きが弱いと判断した場合は、目の開きを改善する処置を行うこともあります。
そうすると、より二重がはっきりして、何より目が大きくなって可愛らしくなります。
眼瞼下垂手術といいますが、後日、詳しくお話ししたいと思います。
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです!
銀座S美容形成外科クリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
箱根のつつじフェアはおすすめです!
2016.05.26 木 22:33
こんにちは。
桜のあとは、つつじの季節です。
つつじと言えば、街路樹としても良く見かけますね。
つつじは、実は大気の浄化作用が高いので、環境保護目的で植えられているそうです。
見た目にもきれいだし、まさに一石二鳥ですよね。
しかし、箱根の芦ノ湖湖畔にある、「山のホテル」のつつじはすごいです!
100年の歴史をもつ庭園があるのですが、つつじ・しゃくなげフェアを毎年5月に開催しています。
ぜひ行きたかったので、宿泊して堪能してきました。
ホテルの部屋からの景色です。すぐ目の前が庭園です。近い!
近くに寄ると、こんなです。丸くてすごい!
絶対ダメですが、思わずバフッといきたくなります。
ひらすら写真を撮りましたので、載せときます。
木が枯れて絶やさぬよう、挿し木を繰り返して守っているそうです。
大きくなるまで、80年ぐらいかかるそうです。気が遠くなる…
すばらしかったです。これは、毎年恒例になりそうですね!
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです!
銀座S美容形成外科クリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
福岡で形成外科学会です
2016.05.18 水 20:55
こんにちは。
毎年4月に形成外科学会の総会が開催されますが、今年は福岡でした。
形成外科学会総会は、形成外科分野での最も大きな学会です。
主催する大学によって全国各都市で開催されますが、福岡は食事も美味しいので、楽しみな場所の一つです。

3日間なので疲れましたが、学会後はお待ちかねの飯タイム。
久々の、医局の同僚たちとの食事も楽しいです。疲れも癒されます‥

学会最終日終了後には羽を伸ばして、大濠公園でゆったりカフェタイム&散歩。

ここはすごく大きな池があって、その周りがマラソンコースです。
マラソン好きの上司の先生は、学会会場に出向く前、早朝からひとっ走りしてきたとのこと。
さすがです、まいりました!
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです!
銀座S美容形成外科クリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!