話題のハイフ ダブロゴールド
2020.11.22 日 20:35
こんにちは。
TVでも紹介されている、話題のハイフ治療のご紹介です。
ハイフ(HIFU)とは、「高密度焦点超音波」という意味です。
虫眼鏡で太陽光を集めるように、超音波を一点に集めて、熱エネルギーを与える治療です。
超音波が集まった部分だけに熱エネルギーが与えられるので、レーザーやフォトフェイシャルと違い、皮膚表面には反応しません。
このような特徴から、ハイフ治療はがん治療にも応用されています。
ハイフは、皮膚より深いところにある、スマス(SMAS)という膜を狙って熱エネルギーを当てます。
スマスは頬全体を覆っている膜ですが、年齢とともにスマスがゆるんでくることがたるみ原因のひとつです。
切るフェイスリフトでは膜を引き上げて縫うのですが、
切らずにスマス膜を引き締める目的でハイフ治療を行います。
ハイフ治療に使われる器械は、いくつかのメーカーから製品が出ています。
そのうちの一つ、ダブロゴールドが当院のハイフです。
実際に、当院酒井院長がハイフ治療を受けているところです。
施術中に痛みや不快感がありますか?
頬頂部やフェイスラインの骨の近く、肌が薄い部分、こめかみ辺りは痛みを感じる方もいます。脂肪やたるみが多い部分はそれほど痛みはありません。
針のように集中した「点」のようなものが連続的に打たれている感じ、肌の奥が暖かくなる感じがあります。
痛みの感じ方は個人差がありますので、必要に応じて強さを調整しています。
ダウンタイムは必要ですか?
特に心配する必要はないです。
ほんのり肌が赤くなる場合もありますが、数時間で赤みはひけます。
メイクはすぐ可能ですが、治療当日はサウナや激しい運動、マッサージなどは避けてください。
また一時的に「熱感」「肌の奥の鈍痛」「筋肉痛」のような症状もでる場合がありますが、数日で改善していきます。
効果はどれくらい持続しますか?
施術した日から半年程度が目安です。
半年~1年おきに定期的なハイフ治療をオススメします。
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします
↓ こちらを押していただければうれしいです
↓ Dr矢沢 Instagram はこちら
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
城本クリニック横浜院・長野院 での診療も行っています。
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
切らないたるみ治療なら、ハイフはお勧め!!
2020.09.02 水 22:38
こんにちは。
今回は 頬のたるみ 相談です。
頬がたるむと、フェイスラインがダブついて、ほうれい線やマリオネットラインが目立ってきます。
年を取れば当然の変化なんですが、なんだか最近はアラサー世代のまだまだ若いうちから気にされている方が多いような印象です。
頬下のフェイスライン部分のたるみ感が気になる方が多いですが、客観的にみて、それ程たるんでいるとは言えないんですね・・・
最近はSNSなどで、シュッとした輪郭の小顔がもてはやされているようです。
ほとんどは画像加工しているのだと思いますけど、大量のシュッとした顔の画像を毎日眺めていれば、それが標準の顔だと刷り込みされてませんか??
普通にみれば明らかにシュッとしすぎな加工画像なのですが、まじめにその写真を見せて、これが理想なんです、という方もいます。
治療の適応と限界はあるのですが、いずれにしても、若いうちからメンテナンスをしておいても良いとは思います。
たるみ治療は、
① 外科的治療・・・糸リフトなど
② 注入治療・・・ヒアルロン酸注入
③ 美容皮膚治療・・・超音波治療(ハイフ)、高周波治療(サーマクール)など
診察でたるみの状態やご希望を確認して、どの治療が良いかを選びます。
たるみ改善に最も効果的なのは 「糸リフト+ヒアルロン酸注入」の組み合わせですが、糸リフトは手術になりますので、腫れなどのダウンタイムがあります。
糸リフトは、ある程度のたるんだ状態が良い適応です。
若い年齢で少しのたるみしかないなら、糸リフトはあまりお勧めしません。
若い年齢では皮膚のハリがあるので、糸で頑張って引き上げても、皮膚が戻ろうとする力が強く、後戻りが早いです。
一時的に引き上がってシュッとしますが、数か月で戻ってくる可能性が高いと思います。
結果を維持できなければ、あまり治療する意味はありません。
手術以外で選ぶなら、「ハイフ+ヒアルロン酸注入」の組み合わせが最も効果的だと思います。
頬下やフェイスラインのたるみ改善は、ハイフやサーマクールが得意分野です。
ヒアルロン酸注入は、たるみ改善というよりは、ほうれい線しわや目の下クマの改善がメインです。
頬がたるんで、ほうれい線や目の下のくぼみが目立ってきたような場合は、たるみ治療と同時にヒアルロン酸注入もしておくと、若返り効果がぐんと上がります!
若い年代でも、この組み合わせはお勧めできます。
ハイフやサーマクールなどのたるみ治療は、定期的に治療を続けていくことを前提としています。
治療の間隔としては、おおむね半年おきぐらいが良いかと思います。
もちろん、年に1回でも効果的です。
定期的に治療することで、将来的にアンチエイジング効果が高まります。
人気のハイフ(超音波治療)ですが、いくつかのメーカーから機器が販売されています。
当院では、ダブロゴールドという機器を使用しています。
照射のスピードが速く、深い層にもフォーカスした超音波がしっかり入るのが良いです。
下の方はダブロゴールドの単独治療(1回)ですが、フェイスラインがシュッとなりました。
治療は組織の引き締めですので、お写真で明らかに違いが出るほどの効果は出ませんが、気づかれない程度のマイルドな変化です。
ダウンタイムは、直後でもほんのり赤みが出る程度で、それも翌日にはほぼ無くなりますので、お気軽に受けられる治療だと思います。
直後の引き締め効果と、1~2ヶ月かけて引き締まる効果があります。
3ヶ月間~半年は引き締め効果が期待できます。
当院では、ダブロゴールドとサーマクールのセットでお得なたるみ治療もあります!
ぜひ、ご相談くださいませ。
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします
↓ こちらを押していただければうれしいです
↓ Dr矢沢 Instagram はこちら
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
城本クリニック横浜院・長野院 での診療も行っています。
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
脂肪融解注射で小顔効果!
2020.07.01 水 22:25
こんにちは。
脂肪融解注射(BNLS)は、脂肪を溶かして減らすという、なんだか夢のような注射です。
BNLSというのは注射の薬品名で、
BN LIPOSCULPTING(脂肪融解)SOLUTION(溶液)の略語です。
BNは、Brand Newの略ということらしいので、とくに意味はありませんね。
BNLSは、ペルシャグルミ(クルミ)やヒバマタ(海藻)、セイヨウトチノキ(サボテンの一種)などの植物から抽出した成分を主成分としています。
脂肪分解作用、抗炎症作用、循環改善作用があります。
それぞれの作用で皮下脂肪とむくみが減って、結果としてフェイスラインをすっきりさせる効果が期待できます。
注射は、鈍針(先が丸い針)を使います。
フェイスラインに沿って2~4か所、少しだけ麻酔をして、そこから鈍針を刺し込んで注射します。
治療時間は、10~15分程度の短時間で終了します。
注射後は、ほとんど腫れることはありません。
刺した部分に少し赤みが出たり、めったにないですが内出血が出ることはあります。
ダウンタイムが非常に少ないので、お勧めしやすい治療のひとつです。
1か月程度で、徐々に効果が表れてきます。
注射は1回でも良いですが、経過をみて2~3回注射すると、もっと効果が上がります。
フェイスライン(顎下~頬下のフェイスライン)に脂肪融解注射をしたモニター様になります。
治療前と、治療後1か月です。
劇的な変化ではありませんが、かなりシュッとしたフェイスラインになったと思います
この方は、顎下と頬下からエラにかけてのフェイスラインに、計16ccのBNLSを注射しました。
注射の量は、ご希望の範囲とご予算で決めていきます。
1回量の目安と費用は、
顎下のみ 2~4cc(¥22000~¥44000)
頬下のみ 2~6cc(¥22000~¥66000)
顎下~頬下 4~10cc(¥44000~¥110000)
が通常料金です。
モニター様ですと、通常料金から20%OFFとなります。
さらに効果を出すなら、脂肪融解注射を追加するか、手術でも良い場合は脂肪吸引がお勧めになります。
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです
↓ Dr矢沢 Instagram はこちら
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
城本クリニック横浜院・長野院 での診療も行っています。
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
たるみ治療はヒアルロン酸注入と糸リフトをお勧め!
2019.12.02 月 19:51
こんにちは。
今回は、顔のたるみ治療をおさらいです。
たるみ治療は大きく分けると…
①手術(糸リフト、フェイスリフトなど)
②注入(ヒアルロン酸、ボトックスなど)
③たるみ治療機器(超音波、高周波など)
フェイスリフトは、皮膚のたるみを切除して引き上げる外科手術です。
効果は最も高いですが、ダウンタイムが長いため最近では少なくなったと思います。
いまでは、糸リフト・ヒアルロン酸注入・美容機器が流行りでしょうか。
たるみ治療機器は針も使わずダウンタイムがほとんどないので人気ですが、たるみ解消効果が抜群かと言われると、限界はあります。
実際の治療効果として、フェイスラインが引き締まる実感はあります。
周囲の人に、少し痩せた?と言われるぐらいの効果は出てきます。
前後の写真判定だと、細かく見れば効果ありですが、パッと見て明らかに分かるほどのリフトアップ効果は無いのが正直なところです。
私的にオススなのは、糸リフト、ヒアルロン酸注入、あるいはその両方です。
糸リフトとヒアルロン酸注入は、治療目的が異なります(重なる部分もありますが)
糸リフトは、小さなトゲがいくつも付いた医療用糸を皮膚下に入れて、トゲに引っ掛けてたるみを持ち上げます。
フェイスラインのたるみには、糸リフトの出番です。
ヒアルロン酸は、ほうれい線やゴルゴラインなどの深いしわに注入して、シワを浅くします。
法令線を目立たなくするには、まずはヒアルロン酸注射がお勧めです。
たるみもしわも気になる、という場合は、まずはどちらかの治療でも良いのですが、糸リフト+ヒアルロン酸の組み合わせがよりベターです。
こちらのモニター様は、法令線をヒアルロン酸で浅くしています。
片側に1cc(注射1本)、両側で2cc(2本)を注入しています。
法令線でいえば、マイナス10~20歳の効果はあるかと思います。
ヒアルロン酸注入は、1cc(1本)が数万~10万円以上と高額な美容治療です。
しかし、効能が曖昧な化粧品や美容機器で悩むことを考えると、ヒアルロン酸注入の若返り効果は、費用対効果に見合ったものがあります。
ヒアルロン酸は1~2年で吸収されますので、効果を維持するには、1年おきのメンテナンス注入で十分です。
メンテナンスでは、注入量は初回よりも少なめで良いことも多いです。
ヒアルロン酸注射に関しては、硬くなる・ボコボコになるといったマイナスイメージもあります。
しかし最近は製剤が優れているのと、使用する針や注入テクニックが進歩しているので、そのようなことはほとんど無いと思います。
(それでも、注入経験が少ない医師だと、注入層が浅すぎたり、一度に多く入れてしまうなどで起こることはあり得ます)
糸リフトとヒアルロン酸注入の両方でたるみ治療したモニター様です。
法令線も浅くなっていますが、フェイスラインのたるみもすごく改善しています。
このたるみ改善効果は、やはり糸リフトでなくてはできません。
糸リフト、ヒアルロン酸とも、針を使う治療になりますので、一時的な赤みや腫れが出ることがあります。(個人差はあります)
糸リフトは局所麻酔も使いますので、腫れ・内出血が出た場合は、消えるまで1~2週間程度です。
ヒアルロン酸注入は、腫れることはほとんどありませんが、内出血が出た場合は、消えるまで1週間~10日程度かかります。
傷が残らず、切開手術ほどのダウンタイムはないので、どちらもお勧めしやすい治療です。
現在、ヒアルロン酸注入・ボトックス注射のモニター様を募集しています!
矢沢慶史医師、矢沢真子医師の施術になります。
両医師とも、ヒアルロン酸・ボトックスの治療経験は10年以上のベテランです!
ご予約時、または診察時に、モニター希望とお伝えください。
モニター割引価格になります!
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします
↓ こちらを押していただければうれしいです
↓ Dr矢沢 Instagram はこちら
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
城本クリニック横浜院・長野院 での診療も行っています。
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!
最新のたるみ治療、ダブロゴールドの導入キャンペーン中です!
2017.11.13 月 22:23
こんにちは。
このたび当院では、たるみ改善・引き締め効果におすすめの美容皮膚器機、ダブロゴールド を導入しました。
ダブロゴールドは、HIFU(ハイフ)という超音波のたるみ治療機器のひとつです。
以前にもブログでご紹介しましたが、
皮下の深い層への強力な熱作用により、組織を引き締め、たるみの改善効果が得られます。
治療中は、やはり若干の痛みはありますが、通常は我慢できる程度です。
麻酔をご希望の患者様もいらっしゃるのですが、やけどなどの治療のリスクを避けるため、痛みの程度を確認しながら施術する必要があるので、麻酔をすることはできないのですね。
ダブロゴールドは、ハイフの中でも新しい機種で、なるべく痛みを軽減するような設計になっています。
治療直後はほんの少し火照ったような赤みがありますが、すぐに消褪しますので、ダウンタイムはほぼ無いといってよいかと思います。
実際の効果に関しては、
直後の引き締め効果もありますが、2~3か月かけて、徐々に引き締め効果が増して、顔がシュッとする印象が実感できると思います。
アンチエイジング目的としては、やはり定期的な施術がおすすめです。
最大限の効果を維持するなら3ケ月おきがベストですが、通院のご負担も考慮すると、半年~1年おき程度の施術でも良い効果が維持できると思います。
当院では、ご興味のある患者様になるべく施術を受けていただけるよう、ただいま ダブロゴールド導入キャンペーン中 です!
お顔~フェイスラインの1回の施術料金が、12万9600円(税込)になっています。
他院と比較すると、お安い料金設定ではないかと思います。
ぜひ、カウンセリングにお越しください。
美容外科ブログの応援もよろしくお願いいたします!
↓ こちらを押していただければうれしいです!
銀座Sクリニックのご予約メールは、info@ginza-s.jp となります。
お電話でのご予約は、TEL 03-5537-6645 になります。
ホームページからのご予約も承っております。
当クリニック公式ホームページはこちらになります ↓
ご遠慮なく、カウンセリングにお越しいただければと思います。
Dr 矢沢 直通メール相談 にて、メールでのカウンセリングも常時行っております!
ginzayazawa@gmail.com までご相談ください。
なかなかクリニックまではお越しになれない方、少し興味があって話だけでも…という方など、
まずはメールでのご相談も大歓迎です!私が拝見して、お答えいたします!