銀座駅 徒歩3分
新橋・有楽町駅 徒歩6分 中文页面
Tel.03-5537-6645
10:00~19:00 (木曜・日曜休診)
※土曜は9:00~18:00

アートメイク

アートメイクはメイクの補助的な役割として、 直後の美しさだけではなく、数年先のことも考慮に入れて施術しています。 安全に美しく理想に近づけるお手伝いができることが何よりも嬉しいです。

アートメイク看護師  井上千野(CHINO INOUE)

アートメイク看護師 井上千野(CHINO INOUE)

アートメイクは刺青と違って皮膚の浅い層(0.3~0.5㎜)に専用のニードルと色素を用いて色素を肌に入れていきます。

その為代謝と共に薄くなっていきます。

一般的に2~3回施術を繰り返すことにより定着を目指していきます。(2回目の施術は1回目から2ヵ月前後をお勧めしています。)

個人差はありますが定着後1~3年持続するといわれています。

アートメイク

メリット

  • メイクが楽になる
  • 時間に余裕ができる
  • 水や汗に落ちない
  • 化粧品代の節約
  • アンチエイジング

デメリット

日本ではアートメイクは医療行為とされており、合併症やリスクを伴います。

  • 痛み、発赤、腫れ、熱感、痒み、感染、アレルギーなどのリスクがある。
  • ダウンタイムがある。(約1週間)
  • 簡単に色を消すことができない。

色素について

当院で使用している色素は欧州医薬品庁(EMA)やアメリカ食品医薬品局(FDA)で認可された変色しにくく安全性の高いものを厳選して使用しています。
色は多数ご用意しています。好みの色を伺い肌の色などと合わせて選んでいきます。

衛生面について

当院では針は全て滅菌済の使い捨ての物を使用しています。

また、使用する物品も滅菌、消毒をしており感染対策を徹底しています。

MRIについて

顔料には二酸化チタンやカーボンブラックを含む酸化鉄が含まれていますが極微量であります。

顔料の製造会社からもMRIは問題ないと報告されています。

しかし、念のためMRIを受けられる際は医師へ申告をお願いします。

眉毛アートメイクの種類

毛並みアートメイク

  • 直後から毛が生えたような自然な仕上がりでダウンタイムの負担が少ない。
  • ノーメイクでも浮きづらくパウダーメイクを足すだけでいい。

デメリット

  • 脂性肌やアトピー肌は滲んで線が太くなりやすい。
  • 自眉毛の量や濃さで仕上がりがもの足りなく感じる。
  • ムラ感や穴抜けを感じやすくメンテナンスが必要。

パウダーアートメイク

  • 細かいドットを描き、パウダーメイクをしたような仕上がりを作ります。眉頭から眉尻にかけて濃淡を出し、グラデーションのように仕上げます。
  • 定着しやすくムラを感じにくいです。メイクも必要なくなります。
  • 肌質を選ばないすべての肌に適応します。

デメリット

  • 毛並み感は出ないです。
  • 自眉毛がない方はベタッとした仕上がりに感じやすいです。
  • ダウンタイムが濃く感じます。

毛並み+パウダーMIX

  • 毛並み感もメイク感も欲しい方にお勧めです。
  • 自眉毛と自眉毛がない部分の差が大きい方は差を埋めることができます。またボリューム感も出ます。

デメリット

  • 経過で滲んでしまうとパウダー眉になってしまいます。

リップアートメイクとは

専用のマシンと色素を用いて唇組織に着色し、唇に血色感をもたらす技術です。

魅力的な唇とは

《赤みがありふっくらしている》というのが世界の共通認識です。 しかし、唇の血色感やボリュームは加齢とともに失われていきます。 唇がくすみ血色が悪かったりすると不健康そうな印象を与えてしまうと言われています。

リップアートメイクでできる事

  • 血色感を出す
  • 若干の左右差を補正する
  • 輪郭をはっきりさせる

リップアートメイクでできない事

  • ボリュームを出す
  • 左右差を100%合わせる
  • 真っ赤な口紅のような定着

リップアートメイクは色を補正する施術で、形を大幅に変えることはできません。

回数

基本的には2回以上で仕上げ、1~2年に1回程度のリタッチでコンディションを保ちます。 完成までに回数がかかる唇:ダークリップ、アトピーリップ 退色が早まる習慣:舐める癖、日焼け、たばこ、ピーリング

美容施術について

  • 基本的には美容施術をしてからリップアートメイクをします。
  • 口唇ヒアルロン酸注入に関しては、前後1ヶ月あければ先でも後でも問題ありません。

※レーザーやIPL治療など、アートメイク施術部位に照射すると変色や退色のリスクがあるため避けてください。

流れ

①カウンセリング

お客様の既往歴やアレルギーの有無などお体の状態や理想の形や色の好みなどを問診していきます。

②診察

医師の問診があります。

③デザイン

  • アートメイクは施術後のデザイン変更がとても困難になります。
  • デザインを決める段階で遠慮なくご相談ください。
  • 左右差についてですが、お顔には筋肉、骨格、目の高さ等左右差があり、眉の生え方も左右が違ってきます。眉の左右差を整えることでお顔全体のバランスが整いますが全く左右差のない仕上がりは難しくなります。 ご了承ください。
  • リップのアートメイクは唇と皮膚で構造が違うため、オーバーリップは推奨できません。
  • アートメイク後、施術付近のボトックスやヒアルロン酸の治療は3週間あけていただいています。

④麻酔

麻酔クリームを塗布(約15分くらい)

⑤施術

(施術時間  眉毛:約1時間・リップ:約1時間・アイライン:30分)

⑥アフターケアについて

施術後の注意事項など説明します。

アートメイク 料金 (Price)

眉毛≪毛並み、パウダー、毛並み+パウダーmix≫(eyebrow)

1回目¥88,000(tax込み)
2回目¥44,000(半年以内)(tax込み)
¥55,000(半年以降)(tax込み)
2回セット¥126,000(半年以内)(tax込み)
モニター2回セット¥110,000(半年以内)(tax込み)

リップ(lips)

1回目¥88,000(tax込み)
2回目¥44,000(半年以内)(tax込み)
¥55,000(半年以降)(tax込み)
2回セット¥126,000(半年以内)(tax込み)
モニター2回セット¥110,000(半年以内)(tax込み)

アイライン(eyeline)

1回目¥55,000(tax込み)
2回目¥33,000(半年以内)(tax込み)
¥44,000(半年以降)(tax込み)
2回セット¥77,000(半年以内)(tax込み)

症例写真

眉毛(毛並み)アートメイク
リップアートメイク

眉毛

アイラインアートメイク
眉毛(毛並み+パウダーmix)アートメイク

リップ

リップアートメイク
リップアートメイク

アイライン

次の方は施術ができません

  • 妊娠中(授乳中の方は麻酔を使用するため24時間あけていただいています)
  • ケロイド体質
  • 感染症
  • 重度の金属アレルギー(希望の方 パッチテスト¥3,300、判定に1週間かかります)
  • 施術部位に炎症がある
  • 緑内障(アイラインのみ)

注意事項

  • 眉下切開手術をした方は半年以降の施術になります。(眉毛)
  • 額ボトックスを予定の方は注射後2週間あけてから施術をお勧めします。(眉毛)
  • 口唇ヒアルロン酸注入は前後1ヵ月あければどちらが先でもかまいません。(リップ)
  • ティントリップや眉毛の脱色をしている方は施術1週間前までにお済ませください。
  • 乾燥していると色が入りにくい為、施術前から保湿に努めてください。(リップ)
  • 内服中や既往歴、持病をお持ちの方は申告をお願いします。

アートメイク公式LINE

Reservation
ご予約を承っています。

アートメイク公式LINE

アートメイクInstagram

症例写真
こちらをご覧ください。

アートメイクInstagram
院長 酒井 直彦
(医学博士/日本形成外科学会認定形成外科専門医/日本美容外科学会認定専門医)
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目5-13
CSSビルディング III 3F
最寄駅 銀座駅 徒歩3分
有楽町駅 徒歩6分
JR、銀座線 新橋駅 徒歩6分
ゆりかもめ 新橋駅 徒歩10分
診療時間
10:00~19:00
※土曜・祝日も診療(木曜・日曜休診)
※土曜は9:00~18:00
電話番号
03-5537-6645
LINELINEオンライン相談